高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

白い窓サッシ。汚れは目立つ?

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


今日は外観について。


家づくりを考え始めた時、私たち夫婦は南欧風の外観に憧れがありました。
こんな感じの外観ですね。



いろいろな条件を考えると難かったので、少しだけ南欧風に寄せた外観にしています。
※どこが?というツッコミは無しで(*^^*)



南欧風という訳ではないですが、外観を検討する中で窓サッシを何色にしようかで悩みました。


好みとしては白なのですが、やはり汚れが目立つかなと。サッシの色を検討される時には、悩まれることも多いのではないでしょうか。


今日はそんな白い窓サッシを選択した我が家の例に、汚れがどのぐらい目立つのかに注目して見てみました。



まず、南面の窓から。
見ての通り、サッシの汚れはまったく気にならないレベルです。


西側は1階に窓を設けていないので、次は、北側。


これも、汚れは気にならないですね。


1階の高い位置に設けている窓。


これも大丈夫なようです。



もっと間近に見てみると、ホコリなどが付いているのが見えるのですが、普段目にする距離で見る限りは気にならないレベルです。


軒やコンバイザー(庇)、バルコニーの下にくる窓のほか、シャッターやカーポート屋根のある付近の窓サッシは、雨で汚れが流れ落ちないのでホコリが落ちにくいようです。


年に一度ぐらいの掃除をしても良いと思います。・・ズボラな我が家はやっていませんが(^_^;)


近距離からの撮影。


コンバイザー(庇)のある窓


金具の上にある部分が室外側の窓枠です。


ホコリが付いているのが分かります。
・・ちゃんと掃除しなければ(*^_^*)



ということで。


雨が当たらない部分にはホコリはたまりますが、白い窓サッシでも外観上の問題はなさそうです。


窓サッシの雨だれについても調べてみました。
雨だれとは、こういうモノ。


どの窓も雨だれは起きていませんでした。


最近まで、外壁材が光セラなので、光触媒が雨だれを防いでいるのだと思っていました。
が、それだけではないようです。


最近の窓サッシは、上記のような雨だれが発生しているものと違って、窓枠の下に水切りが取り付けられています。


この水切りのおかげで、雨だれの発生を軽減させてくれているようです。


まだ、完成して1年しか経っていないので、言い切ることは出来ませんが、白い窓サッシでも大きく汚れが目立つということはないようです。


窓サッシの色決めの参考になれば幸いです。

×

非ログインユーザーとして返信する