高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

住宅ローンの再検討

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


今日はお金の計算です。


くろーばー家では、住信SBIネット銀行で
住宅ローンを組むと、以前ご紹介しました。




10年固定金利。15年返済。


しかし、ここにきて住宅ローンを再検討してみたいと思います。



今まで金利を重視していたのですが、住宅ローンの返済期間を短く設定しているため、
融資手数料が大きく総返済額に影響することに気づきました。


SBI銀行は、2500万の住宅ローンを借りるのに、
融資手数料が、54万かかります。


ここで対抗馬になったのが、同じネット銀行のソニー銀行です。





ソニー銀行は、10年固定で、0.861%の金利です。
SBI銀行の0.61%よりも少し高いですね。


しかし、ソニー銀行の場合、融資手数料が、4万3200円で済みます。
ここで、大事なことに気づきました。


この融資手数料の約50万円の差が、利息の差に大きく関わってきます。


住宅ローンを組むにあたって最初にかかるこの50万の差を利用すると、
住宅ローンの借入金額を50万円下げられるわけです。


で、実際に計算してみました。


総返済額の違いが約50万。


ソニー銀行の方が
安くなるシミュレーション結果が出ました。


ただし、SBI銀行には8大疾病の保障が付いています。
ここをどう考えるか。


7月には住宅ローンを決めないといけないので、
しっかり悩んで決めようと思います。


今回のシミュレーションではソニー銀行の方が安くなりましたが、
これはかなりの短い期間で返済するのが前提になります。


20年以上でのの完済になると、SBI銀行の方が安くなるはずです。
住宅ローンはいろいろ検討してから借りるのが良さそうですね。


借りられる方の参考になれば幸いです。

×

非ログインユーザーとして返信する