高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

泉北ホームのエライ人とお話してきた②

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


大阪の中堅ハウスメーカー・泉北ホーム。
そんな大きな企業の専務からお呼び出しを受けた一施主である、くろーばー。


果たして彼は生き残れるのだろうか。


それとも、やはり呼び強度27Nのコンクリート詰めにされて大阪湾に沈められるのだろうか。


白骨死体が見つかるのは、コンクリート協会資料発表によるところの60~80年後であろうか。請うご期待!






とまあ、おバカな前置きはおくとして(*^^*)









ごくごく、真面目な「説明会」が泉北ホームの本社で行われたのでした。



聞き手は私、くろーばー。


話し手は、泉北ホームの営業部長さん、設計部長(商品企画室)さん。
専務さんもいらっしゃいましたが、たぶん顔つなぎだったのではないかと思います。




さて、気になるお話の内容について、記事にしていきます。



私が痛烈に批判していたのは、断熱の要となる窓のこと。4世代も前になる時代錯誤な窓サッシを使うとは何事だという批判する内容を、ブログ記事にしました。


まず、この点について、営業部長さんが丁寧に説明をして下さいました。



現在、泉北ホームでは、下位グレードとなるスマイルパッケージで、半樹脂サッシ窓のサーモスLが標準になっている。


しかし、現在、スマイルパッケージでは、無料でAPW330にできるキャンペーンを行なっている。


だから、泉北ホームを検討している方は安心して欲しいし、泉北ホームとしても高断熱化への方向性を失った訳ではない。


これから公開する情報だが、11月または12月から、全パッケージで樹脂サッシ窓のAPWを標準使用する事になっている。


とのことでした。



これは、泉北ホームもかなりの英断ですね。


上位グレードや高断熱仕様となるプレミアムパッケージや、+サーモ仕様は、いわばプラスαする要素。


スマイルパッケージは、建売住宅やタマホームといったローコスト戦略をとる住宅会社に対抗する商品として売り出しているものです。


採用できる設備、間取りといったものを規格化し、こうしたローコスト会社に負けないように商品開発されています。


そのパッケージでも、樹脂サッシ窓が標準として採用される訳ですから、泉北ホームも一歩先に進んだと言えるでしょう。


ウッドショックや建材費の高騰を受けて、住宅会社も建築費用の高騰が続いています。
大手ハウスメーカーの積水ハウスでは、とうとう建築費の平均値が4000万を超えました。


その他の住宅会社でも、一般的な単世帯30坪ぐらいのサイズの家でも、2、3年前と比べると、200、300万ぐらい値上がりしています。


泉北ホームのスマイルパッケージは、数年前は1600万弱で販売されていましたが、さすがにこうした影響を受けて値上がりしています。


それでも、もろもろの費用込み1700万弱で販売するスマイルパッケージで、樹脂サッシ窓を標準にしたのは、かなり頑張っていると言えます。


それならそうと、しっかり宣伝してくれたら良いのに^^;


一施主のブログごときに左右されず、しっかりした家づくり、宣伝を行なってくださいね。


とりあえず、現時点でも、これからでも、全パッケージで樹脂サッシ窓がオプション費用なしで採用できる、ということが分かりました。


これは、泉北ホームを検討される方からしたら、かなりの朗報ですね。安心してステキな家づくりをしてください。


半樹脂サッシ窓(アルミ樹脂複合サッシ)は、冬寒く、夏暑い。
窓の結露だけでなく、壁の中の結露(壁内結露)のリスクが高まります。


壁内結露が起きると、柱や壁が湿ってしまい、シロアリを呼び込むリスクが高まります。
柱や壁がシロアリ被害を受けると、家の耐震性に大きく影響を及ぼします。


窓に結露を起こすと、カビが発生し、空気中に胞子をまくのでアレルギーなどの健康へのリスクが高まります。



とまあ、多方面にわたり半樹脂サッシ窓はリスクの高い窓なので、絶対に採用しないでください。これは泉北ホームに限りませんので。


暖かい地域(大阪や東京よりも暖かい地域)であれば、TW(前のサーモスx)であれば、それほど結露リスクは高くないので許容範囲です。


この辺りは比較検討してみて下さい。




はい。


というわけで、一つ安心できる要素となりましたね。良いお知らせでした。








ただ、まだこれから泉北ホームに頑張って欲しいところもあります。
それは、窓のスペーサーがアルミのままだという事です。


スペーサーとは、窓のガラスとガラスの間にある仕切り板のようなものです。


今の日本で家を建てると、1枚ガラスという窓は普通あり得ません。一般的にはペアガラス(2枚ガラス)になっています。


2枚のガラスの間に、アルゴンガスやlow-e金属膜などが入ります。


なので、ガラスとガラスがくっついたりしないよう固定しておく必要があります。そのための仕切り板のような物がスペーサーです。


ここがアルミになっていると、アルミサッシと同じように、結露しやすくなります。これは樹脂サッシであっても同様に大きく影響を受けます。


どれほど影響を受けるかといえば、樹脂サッシのAPW330のアルミスペーサー仕様よりも、半樹脂サッシ窓(ただし高性能)のサーモスx(TW)の樹脂スペーサー仕様の方が、結露しにくいという結果が出ています。


単純なU値(窓全体で見た時の断熱性能)だと、それほど変わらないのですが、窓全体で冷やされた冷気は下に落ちていくので、最も冷えやすいのは窓の下の部分です。


今までの暮らしでも、窓の結露は上の方よりも、一番下の方にできますよね。


そのため、窓の下は最も断熱的に弱い部分になるのですが、そこにあるスペーサーがアルミでできているのは、かなりの弱点になるわけです。



それほど高い建材ではないので、これも標準化して欲しいところなのですが、どうも、ここはまだ標準化には至っていないとのお話でした。


仕入れ値、業界でいうところの掛け率が悪いらしく、標準化しにくいとのことでした。


泉北ホームのロット数であれば、YKKapさんと交渉もしやすいはずなのになあ、とは思うのですが、泉北ホームの商圏は防火・準防火地域がとても多いです。


防火・準防火地域では樹脂スペーサーは基本的に使えないので、その辺りも影響あるのかなと思います。


まあ、ここは今後の課題ですね。


プレミアムパッケージではどうだったか聞くのを忘れたので、プレミアム仕様で検討されている方は確認してみてください。


さすがに+サーモ仕様であれば樹脂スペーサーになっています。
(防火・準防火地域は基本アルミスペーサーです)








はい。


という事で、泉北ホームの主に窓についてのお話でした。


まずは、樹脂サッシが標準になること、現時点でも追加費用なしで樹脂サッシに変更できる、という点は施主にとって非常に良いですね。


健康、快適、長持ち、経済的に、すごく意味がありますので。



あとは、知らなければ、そのままになってしまうであろう窓のスペーサーですね。


防火・準防火地域では仕方がない部分もありますが、そうでなければ、必ず樹脂スペーサーに変更して下さい。


結露の仕方が全然変わってきますので。


そして、泉北ホームさんにはできるだけ早いうちに、樹脂スペーサーの標準化について検討をお願いします。


YKKapもいい加減、アルミスペーサーの取り扱いを止めるなり、減らすなりすれば良いのに。



リクシルのTW(サーモスx)のように樹脂スペーサーが標準になっていれば、何も問題ないんですよね。いちいちアルミスペーサーなんかを用意する必要もなくなるので、生産もラクになるでしょうに。



うん。
ちょっと脱線してきましたかね。






今回のまとめ。



泉北ホームでは全パッケージで、追加の費用なく樹脂サッシ窓を使えますよ。
というお話!


頑張っているので、もっと宣伝してください!


今の施主さんは断熱について、しっかり勉強されている人が増えていますから、ここ大事ですよーヽ(^o^)






はい。



今回の記事はここまで。


泉北ホームのエライ人たちとお話ししてきた事はまだあるので、また後日、記事にしたいと思います。




×

非ログインユーザーとして返信する