高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

エアコンの最先端は、床暖房→床下エアコン→小屋裏→階間。最後は脱衣室エアコン!?

こんにちは。こんばんは。おはようごいます。くろーばーです。



泉北ホームの東大阪モデルハウス。そして平野モデルハウス。





この2つのモデルハウスでは、床下エアコンや、小屋裏エアコン(正確には2階エアコン1台)による全館空調が設計されています。


冷暖房費。
エアコン購入費。


快適性。
メンテナンス費。


エアコンの買い替え費用。
などなど。


メリットの大きい全館空調です。松尾先生や太田先生が設計に関わられたことでハイレベルな温熱環境になっています。



そんな紹介記事を書いていたところコメントにて、こんなエアコン設置の方法があるよと教えて頂きました。


その名も!?


脱衣場エアコン!



私も不勉強で、洗面脱衣室にエアコンを設置される方は見聞きしたことはありますが、このメリットは何なのか、少し考察してみたいと思います。


私自身、脱衣室にエアコンを設けるスタイルは情報を持っていないので、詳しい方がいらっしゃいましたら、コメントで教えて頂けると嬉しいです。









では、ちょっと考えてみます。




まず、脱衣室にエアコンを設ける発想そのものはよく分かります。一般的には、脱衣室は家の中でいちばん寒くなりがちですもんね。


脱衣室は北側にあることが一般的ですし、入浴するために服を脱ぎますから、寒さを感じやすい。


さらに、入浴後、体がポカポカしている上に、濡れているので気化熱で体の熱が奪われやすい。そのため、寒く感じやすい場所だというのは、そうなるケースがほとんどだと思います。


なので、家の性能が高くない家だと、脱衣室にストーブを付けていたりしますよね。


私の実家もそうでした。なんならお風呂場も寒いから、浴室暖房機なるものがメジャーな設備になっていますもんね。


エアコンを一番暖めたい場所に設置するというのは合理的に思えます。








逆に、夏を中心に、お風呂を入ったあと、体が熱くなっているので、エアコンで冷たい空気を送ってもらえれば、確かに気持ち良いかもしれませんね。


個人的には、冷房の弱い風よりも扇風機の風に当たるほうが気持ち良い気がします。


さらに言えば、スポットライトのように気流が限定されているサーキュレーターよりも扇風機が体に当たる風が多いので、扇風機がよりベターかなと個人的には(*^^*)



次に、除湿。



お風呂場はたくさんの湿気を出すスペースです。


冬場はともかく、それ以外の季節にはできる限り、湿気を早く抑えて、浴室のカビを防ぎたいところ。


そういう意味でも、エアコンをつけていれば除湿にはプラス方向に働きそうですね。





はい。



といった所が、エアコンを脱衣室に設けるメリットとして考えられます。
他にもあったら是非コメントで教えて下さい。












次に、デメリットや疑問点を出してみます。



まず、私が最大に気になるのは、浴室から出る大量の湿気がある、すぐ横の脱衣室でエアコンを使って、エアコンが壊れないかという点です。



何人かの知り合いが脱衣室でエアコンを使われている方を存じているので、たぶん大丈夫だとは思うのですが、少し気になりますね。


また、エアコンは使っているとホコリが溜まるので、掃除が必要ですが、これがまた湿気とよくくっ付くんですよね。


結構、頻繁にフィルター掃除は必要になるかなと思います。


湿ったホコリはくっ付きやすく、また掃除のときも粘り気があるので、ちょいとめんどくさい(^^;)






次に、脱衣室は閉め切るスペースであることです。



基本的に高気密・高断熱の家では、空調をスムーズに行うために、室内トビラは開けっ放しにしておくのがセオリーです。


しかし、脱衣室はプライバシーを守るためにドアを閉めますよね。


そうすると、脱衣室が暑すぎたり、寒すぎたり、あるいは、他の部屋に空調が行き届きにくくなって、他の場所が暑くなったり、寒くなったりするだろうということです。


さすがに、高性能住宅で、一般的な2畳とか3畳とかの洗面脱衣室だけを6畳用エアコンで使うと、効きが強すぎます。


なので、もっと広範囲に、例えば、1階全体とか、家中全部とかに使うことが一般的です。(高性能住宅では)


そうすると、ちょっと設置場所としては微妙になってくる気もします。


室内トビラの上の方や、下の方にスリットなどを設けて、気流を流すという手もあると思いますが、少ないスリットだと、冷暖房の気流を流すには不十分ですし、湿気もうまく逃げてくれません。


また、スリット部分が大きければ脱衣室としてのプライバシーが守りにくくなるので、これもちょっと難しいですよね。家族構成とかにもよるんでしょうが。




そもそもの話なのですが、真夏や真冬において、我が家の洗面脱衣室の室温を調べたこともありますが、LDKとまったく同じ室温なんですよね。


なので、あえて脱衣室にエアコンを設けるメリットがあまりないのでは、というのが実感としてあります。




そして、もう一つ。


換気との兼ね合いです。




我が家の場合、洗面脱衣室に24時間換気の排気口があります。日本の住宅では、同じようなケースが大半だと思います。


で、この場合、脱衣室にエアコンを設けてしまうと、せっかく冷暖房した空気を、その場にある24時間換気が外に捨ててしまう事になります。


これはエネルギー的にもったいないですよね。












はい。



という事で、脱衣場エアコンについて考えてみました。


いま現在、私が思いつく限りは、デメリットの方が多いような気もしますが、他にメリットがあるかもしれません。


実際にお使いの方や、詳しい方。
もし良ければ、コメントで情報を頂ければ嬉しいです。


ホント、住宅はいろいろ考える要素があって興味が尽きないですね。学びがいがあります。

×

非ログインユーザーとして返信する