高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

住宅会社を選ぶと家づくりの大半が決まる。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


新築マイホームを考え出すと、大きな分かれ道となるのが住宅会社の選択。住宅会社を選んだ時点で、家づくりの方向性が大まかに決まってきます。


価格

耐震


気密・断熱

キッチン・浴室・トイレといった住宅設備


床材やクロスなどの内装材

屋根や外壁などの外装材


こうしたものが決まってきます。




住宅会社、とくにハウスメーカーを選択すると、その会社の標準仕様を強くオススメされることになります。


実際、大量仕入れによって安くできる標準仕様から違うものを選ぶと、ハウスメーカーでは高くなることが多いです。


ローコスト住宅と呼ばれるハウスメーカーで、オプション費用が高い、と言われがちなのはボッタクっているわけではなく、この大量仕入れでないものを選んだことによる割引が効かないことが原因であることが多くあります。


工務店や設計事務所などでは、そもそも大量仕入れではない事がほとんどなので、オリジナル仕様にしても差額が大きくないことが多いです。


安いってことではなく、大量仕入れの効果があるか、ないか、という所です。オーダースーツを作ると高くなるけど、既製品・規格品だと、値段が安く済むのと同じ感じですね。


だから住宅会社、とくにハウスメーカーを選ぶ場合は、標準仕様となっている設備や仕様が、自分たちの求めているものと一致しているかどうかは、とても大事です。


設備のグレードを下げても標準でないものを選ぶと、値段が上がるというのはよくありますからね。


だから住宅営業さんが、ウチはなんでもできます。ご要望にはなんでも対応できます。なんて言っていたら、あまり丁寧な説明でないことが多いです。


ウチは○○は得意で、とくに○○な方には向いていますよ。逆に、☓☓を重視される方には不向きです。

といった説明を、される方が信頼度が高い営業さんです。


多くの住宅営業マンは契約を急かして来ますが、きちんと設備仕様や価格について、丁寧に説明される方の方が信頼もおけますし、後々の齟齬も少ないのでトラブルリスクが減ります。


一般的に、他の住宅会社をきちんと評価して他社批判をしない営業マンの方が信頼されるのと同じような理屈ですね。


デキる住宅営業マンは、話が上手よりも、施主の話を聞くのが上手なんですよね。そんな方に出会えたら家づくりも上手く行きやすくなりますね。


家づくりを考え始めたら、まず自分たちが何を重視しているのかを家族と話し合ってみると良いでしょうね。


そこにどの住宅会社が合うのかを探す。そんな順番で住宅会社を探されると、家づくりで大きく間違えないと思います。


これから家づくりされる方を応援しています!

×

非ログインユーザーとして返信する