高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

家づくり。ライフプランは大事です。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


毎年、4月にしている事がありまして。それはライフプランの更新です。


エクセルで作った簡単なものなのですが、


・自分と妻の年齢。
・自分と妻の収入(と将来予想される収入)


・生活費
・保険代


・住宅ローン支払額
・教育費


・その他の支出
・総資産額


というシンプルな項目で作っているものです。


家計簿も良いのですが、家計簿って労力のわりに大局的な視点で資産管理がしにくいと感じちゃうんですよね。


もっとシビアに家計を見直さないといけないときには家庭簿が良いですが、共働きでそこそこ稼いで、時間がない家庭にはライフプラン表の方が向いている気がします。


この簡単なライフプラン表を作り始めて、もう8年ほどになりますが、年々、精度が上がってきました。


昨年度は予想した貯蓄高から誤差が数十万。今年度に至ってはシミュレーションの十数万の誤差まで精度が上がってきました。


何かしらのハプニングが起きていないという幸せな状況だという事もあると思いますが、我ながらライフプランに関しては頑張っている方かなと思います。


家づくりに関わらず、ライフプラン表を作ると、人生設計につながるのでオススメです。


また、ライフプラン表を作る際には、妻(夫)と一緒にライフプラン表を確認すると、共通理解が図れて良いです。


現状のままいけば、資産はどんな推移になるのか。


先々にかかる住宅費用、教育費、老後費用がどのぐらい負担になるのか。資産が心許ない場合、どう収入を増やし、支出を減らすのか。


例えば、計画する子どもの数を減らすのか、教育費を抑えるのか、自動車の台数を減らしたり、小さい車にしたり。


家や土地のサイズをコンパクトにしたり、旅行や買い物にかかるお金をサイズダウンしたり。


逆に収入を伸ばすのであれば、育休の期間を短くしたり、定年後の働く期間を長くしたり、パートから正社員での勤務に変えたり。


それでも難しいときは子どもの学費を奨学金に頼ったり、ですね。



資産に余裕があるなら、家族の娯楽費に使っても良いでしょうし、さらに増やすために投資しても良いでしょう。子どもの教育費につぎ込むのも将来への投資とも言えますね。


こうした一生涯のお金の動きが分かっていると、お金の不安から解き放たれます。日常の仕事や、子どもの事や、夫婦お互いの事を思いやる余裕も増えると思うので、ライフプラン表の作成は強くオススメします。


夫婦でお金の共通理解を持っていると、節約しても、お金を使っても、どちらか一方がつらい思いをしなくて済みます。


せっかく奥さんが節約してても、旦那さんが無駄遣いしていたら悲しいですよね。節約するのも、旅行や買い物などで贅沢(?)するのも、夫婦の共通理解があってのもの。


お金は生活のベースになるので、夫婦・子どものためにも、ライフプラン表はぜひ作っておかれると良いかと思います。


資産の推移を把握していると家づくりも、すごくしやすいですからね。


新年度にもなりましたしライフプラン表の作成。夫婦でいかがですか?

×

非ログインユーザーとして返信する