高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

給気口にはフィルター装着がおススメ。【高気密住宅】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


さて、今日はフィルターのお話。


我が家の24時間換気は3種換気です。
ごくごく一般的な換気方法になります。


空気を吸い込む給気口はシンプルなつくりになっていて、簡単にいうとただの穴です。




排気側で空気を吸い出し、家の中が負圧になります。
圧力差が生じるため、ただの穴である給気口から自然に空気が入ってくる、という仕組みが3種換気です。


当然、窓を開けて換気しているのと同じで、外の空気がそのまま入ってくるので、ホコリなども一緒に入ってきます。


高気密な家は一般的な家に比べて隙間が少ないため、ホコリが入ってくる量は少ないですが、それでも換気で入ってくるホコリの量は多いです。


そこで、1種換気ではメーカー専用のフィルターを使うのですが、そこそこ高額です。
1本が数千円から1万円ほど。


1,2回洗って使えるものが多いですが、それでも1年か2年ぐらいの耐久性。


フィルターが1か所でも、2年で1万円ぐらいフィルター代がかかってくる費用イメージですね。


家計的にはちょっとしたインパクトですよね。毎年、毎年5000円ぐらいかかってくるわけですから。


我が家は3種換気のため給気口がただの穴です。






とくに専用のフィルターがあるわけではありません。


はじめに購入したのは、こういうもの。





給気口は〇型のため、こうしたフィルターになるのですが、これもそこそこ高い。1枚で100円ぐらい。


我が家の場合で、給気口が6か所あります。
1枚100円だと全部で600円。


2か月に1回交換したとして、1年で3600円。
1種換気のフィルターに比べると、だいぶ安くはなりますね。


もっと安くならないかなと考えたのが、このタイプ。





エアコン用のロールタイプのフィルターです。


これが1箱2000円~3000円。
縦40cm弱に、横が270cmのサイズ。


だいたい1ロールで給気口150個分ぐらいは使うことができます。


給気口に合わせてハサミでちょきちょき切る手間はかかりますが、1か所10円~20円でフィルターを貼ることができます。


2か月に1回フィルター交換したとしても、1年で1か所100円ほど。
我が家を例に6か所の給気口として、年間600円で済みます。


1種換気のフィルターのざっと10分の1前後のフィルター代です。
かなりお得ですし、洗う手間もかかりません。衛生的ですしね。


過去に撮影した給気口。
2~3か月たったフィルターなので汚れがMAXです(#^^#)





もともとのフィルターが、こんな白さ。
ビフォー・アフターの差がすごいですね。




どれだけフィルターがホコリを防いでくれているかが分かりますね。


実際、室内ではホコリが圧倒的に溜まりません。


実家に住んでいる時には、6人家族だったこともありますが、毎日掃除しないとホコリまみれになっていました。


ところが現在では、1週間に1回の掃除で十分になっています。
そのホコリもほとんどが、衣服や布団から出るものです。


当然、空気質も良いですし健康に良いのは明らかですね。


喉、肺、そしてハウスダスト由来のアレルギー。


私自身、ぜんそく持ち。アレルギー持ちの体質。
その差は歴然に感じています。



交換した給気口フィルター。



掃除の手間が減り、空気質が良くなり、健康状態の向上。
給気口フィルターはかなりおススメです。


私が購入していた3M社のロール式エアコンフィルターは2年前に販売が終了していますが、3M社から同様の商品が出されているので、こちらも検討されてみてはどうでしょうか。






サイズ的には先ほどのロール式とです。
価格も2000円前後とロール式のときと同じぐらいなので、おススメですね。


3種換気で給気口がフィルターをはさめるような形状であれば、設置されることをおススメします。


1種換気などの場合は設置が難しいかもしれないので、給気口の形状をよく確認してみて下さい。


私も泉北ホームと契約する前に、モデルハウスで給気口の形を確認させてもらいました。
給気口のフタを外して形を確認するなんて変人は私だけでしょうが(^_^;)


その時に見せてもらったのが我が家を建てて頂いた現場監督のDさんだったんですよね。もう契約の前からお世話になっていたのですから、Dさんには頭が上がりません(#^^#)


本当にありがとうございます。



はい。


ということで今日は給気口のフィルターについてでした。


今回のフィルターが性能を発揮するのはあくまで、気密がしっかりとれている高気密住宅に限ります。


一般的な家では壁や窓、床、天井、配線、配管といったところにある隙間から空気の出入りがあるため、効果は薄くなります。


計画換気の達成率はモデルケースで、


C値1.0で、50%。
C値0.7で、65%
C値0.5で、80%
程度です。


高気密住宅と呼ばれるボーダーラインのC値1.0でも、計画換気の50%しか達成できてないので、ホントに気密と換気がセットになる事が分かります。


しっかり気密をとって、フィルターを貼り、良質な空気質で暮らしたいですね。


中でも体力や免疫の弱い、
赤ちゃん。
おじいちゃん、おばあちゃん。
疾患をお持ちの方。


こうした方はとくに気密、換気、フィルターは大切になってくると思います。



とくに赤ちゃんは床に近い高さで呼吸をしているのでホコリの影響が強いです。


布団クリーナーを買うのも良いですが、そもそもホコリを家の中に入れないという仕組みを作るとラクです。


掃除もラク。
布団クリーナーを買う手間も、お金も、収納場所もなくなります。


生活の質が上がるということですね。



飛躍しているようにも思えますが、結局、家づくりってすべてが繋がっているって分かりますね。


気密、換気、フィルター、結露対策、費用削減、家事楽・・・・。
すべて、繋がるでしょ(^_-)-☆


これから家づくりをされる方。
家族が豊かに暮らせるように良い家づくりをして下さいね!






×

非ログインユーザーとして返信する