高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

日本全国、室温を測ろうキャンペーン!!【高気密高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


窓メーカーのYKKap社が昨年から面白いアンケート企画をしています。
みんなが住む家の寝室の温度を予測しようというキャンペーンです。


ちょうど、施主仲間のさぬきペンギンさんが記事にして下さっていたので便乗して記事にしようと思います(^^♪




で、このアンケート自体は昨年に終わったのですが、今現在、測定編が行われています。


ちなみに私が住む大阪。
朝の寝室は、平均何℃だと思いますか?



ちなみに大阪は断熱の気候区分6地域です。
日本の中では、8地域の沖縄、7地域の九州南部に次いで暖かい気候です。


では、いきますよ。


大阪の



朝の



寝室の



平均気温は




















はい。


大阪の朝の寝室の平均値は、11.6℃でした。


こんなマニアックなアンケートを知っていて答える方ですから、家の性能もよく知っている方の割合は高いと思います。実際には予測値の8.7℃の方が実際の家の実情には近いかもしれませんね。


ともあれ、大阪は11.6℃でした。



では、泉北ホームで建てられる方も多い奈良県はどうでしょうか。
奈良は6地域や5地域ぐらいの気候区分です。



奈良県にお住まいの皆様。
予想の準備はよろしいでしょうか?



奈良県の


朝の


寝室の


室温は













はい。


9.5℃でした。


やはり大阪より少し寒いですね。
よくよく考えると、大阪ではマンションが多いので、その分、室温がマシなのかもしれませんね。


どちらにせよ、寒いのですが(^_^;)






では、日本で一番寒い北海道はどうでしょうか。


大阪の6地域や奈良の5地域とは比べ物にならない寒さの北海道。
気候区分では最も寒い1地域、それに次ぐ2地域があります。



大阪は11℃ほど、奈良で9℃ほど。
では、北海道は?


予想の準備はよろしいですか?



では、
















はい。






北海道は13.5℃でした。


あ、あれ?北海道、あったかいじゃん!と思われた方、そうなんですよ。
北海道の室内はあったかいんですよ。


全館暖房が基本ですからね。
だからヒートショックが起こる人の数もかなり少ない。


気密・断熱・暖房計画がいかに大事かが分かりますね。





ちなみに日本で最も暖かい沖縄県。


日本で唯一、温熱区分8地域になっているのですが、その朝の寝室の温度は。




19.6℃。
さすが沖縄。別格ですね(*^^*)






じゃあ、2番目に暖かい7地域がある九州の南部。宮崎県はどうでしょうか。
ヒント:沖縄は19.6℃ですよ。


では、いきますよ。


















はい。






なんと、9.4℃しかありませんでした。
ちょっと衝撃ですね。





ちなみに大阪と同じ6地域である東京は、




12.7℃でした。


大阪とほぼ同じ。どちらかと言えば東京の方が寒いと思うのですが、おそらくマンション住まいの方が多いという事も影響しているかもしれませんね。





というわけで、まとめていくと。


沖縄は別格で暖かい!


暖かいイメージの九州南部でも朝は10℃を下回る!


一番寒いはずの北海道は13℃以上もある!




という結果でした。


実はこれ。温熱の建築の知識がある方には常識になっていて、まさしく高気密・高断熱と全館(風)暖房が為されているか、ってことなんですよね。


暖かい地域の方が部屋の中だけの暖房だったり、人がいる時だけの間欠運転だったりして、家の中は寒いんですよ。


他の県もざっと見ていましたが、8℃ぐらいから11℃ぐらいが多かったですね。


北海道が突出して13.5℃と高い。
で、すぐ南で寒さが厳しい青森県はどうかというと、



14.3℃。


青森も北海道と同様、しっかり気密断熱・全館暖房しているようですね。


では、どこから変わっているか見てみると、





青森のすぐ南の岩手県から、どうも気密・断熱・全館暖房が出来ていないようなんですよね。


岩手も2~4地域なので、かなり寒さが厳しい県です。
家を高気密高断熱化して、全館暖房すると、一気に健康状態も変わると思うので、岩手の住宅会社さんには頑張って欲しいですね。






はい。


ということで、今日はYKKさんの楽しい企画と、さぬきペンギンさんの記事に合わせた便乗記事でした。


気密・断熱、そして暖房計画。
とても大事なことが分かりますね。


人が快適に感じる室温は個人差がありますが、20℃~24℃です。
18℃を下回ってくると健康に影響が出てきます。


当然、10℃前後の室温だと影響が強くなってきますし、一ケタになれば尚更でしょう。


実際にお話を伺った施主さんは、あまりにも床が冷たくて毎冬、足に霜焼けができるとのことでした。
(北海道とかじゃなくて大阪の方ですよ。)


温暖な地域にお住まいの方の方が、我慢で乗り切ろうとするので健康被害が起きる割合が多いように思います。


気密・断熱。
パッシブ設計。
暖房計画。


しっかり検討して、より良い家づくりをしたいですね!

×

非ログインユーザーとして返信する