高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

APW430の引き違い窓【高気密・高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。



昨年YKKapから発売された高性能窓APW430の引き違い窓。


日本の住宅に多い引き違い窓タイプが発売されたことで、より一層、APW430を採用しやすくなりますね。


まだまだ高価な窓なので、予算と比べながらという事になると思います。



尊敬する奈良の設計士・神崎先生のブログによると、引き違い窓ながら気密性も良いそうです。


我が家の引き違い(正確には掃き出し窓)は、APW330の真空トリプルガラス仕様です。


やはり召し合わせ部分の気密は悪いです。


住宅全体の気密の良さに、24時間換気La-60の負圧が加わると、この召し合わせの部分からグイグイと外気を引っ張ってきてしまいます。


これから引き違い・掃き出し窓をAPW430にされる方が羨ましい限りです。


ただ、注意点もあります。


これも神崎先生のブログにもありましたが、引き違い窓はともかく、掃き出し窓のサイズになると430は重いようです。



1.5間(約270cm)の掃き出し窓だと男性でも重たく感じるとのこと。


やはり掃き出し窓に使うのであれば、APW431「大型スライディング窓」にするのが良いでしょうね。




431ならサポートハンドルもあるので、子どもでも開閉できる重さですからね。
構造的に気密もしっかりとれるのも良い。


430は重さを考えると、引き違い窓までに抑えておくべきでしょうね。




431の大型スライディングは価格がかなり高いです。


予算面が気になるようであれば、大きなFIX窓+テラスドアにしておけば、使い勝手と価格面のバランスが取れるのではないでしょうか。
(書いてから神崎先生のブログを見直すと、最後に神崎先生もそのように書いておられました。同じ結論になっていて嬉しい(^^)v


泉北ホームがこの冬にキャンペーンをしていたのは430の引き違い窓でしたから、気密面では嬉しい情報ですね。


引き違い窓ですから、基本2階や3階の居室の南面窓に使うイメージでしょうかね。
オール樹脂トリプルガラスが標準で使えるって、良い時代になりましたね。


羨ましい限りです。



神崎先生の記事には高断熱の玄関ドア「イノベスト」のD70とD50にも言及されていました。





D70は木製ドアなので、かなり重くなります。





私自身はD70の開閉はしたことがないのですが、検討された方の多くはD50を選ばれるのだそう。


価格面の違いも大きいでしょうね。
あと、D70はデザインも2種類しかないですし。


性能を追求したD70クラスになってくると、他社の木製ドアも検討しても良いかもしれませんね。


木製ドアなら価格やデザインに幅が出てくるので。


いろいろな選択肢があって面白い時代になってきました。


これから家づくりをされる方には、メリット・デメリットを考えて、より家族に合った仕様にして欲しいですね。

×

非ログインユーザーとして返信する