高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

【KMEW光セラ】外壁の修理。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


2年前に起こった台風のため、外壁の一部が欠けていました。
非常に遅まきながら、外壁の修理を行っていただきました。


我が家の外壁材は、KMEW社の窯業系サイディング・光セラです。


2018年に起きた強烈な台風21号。
ニュースでは衝撃的な映像が流れたことを覚えている方も多いのではないでしょうか。




強烈な風に流されたタンカーが関西国際空港につながる橋にぶつかりました。
しばらくの間、空港への行き来が出来なくなったときの台風ですね。


大阪はあまり台風の被害を受けにくい地理なのですが、この台風被害はすごいものでした。


ご近所でも昔ながらの瓦屋根のお家は、瓦が多く飛散しました。
我が家のご近所では、カーポートが柱ごと折れてしまいました。


街路樹が道なりに数十本も折れました。
信号機が風で折れ曲がり、意味を成さなくなりました。


1km以上離れている学校の屋根が全て吹き飛ばされました。
中のアスファルトルーフィングが我が家まで飛んできました。


町中にあるカーポートの屋根(ポリカーボネート)が飛散しました。
ご近所では2階の家屋が雪崩のように隣地に崩れ落ちていきました。








人生でもっとも強烈な台風でした。



近所の公園でも、木々がバタバタと倒れていました。




これらの写真は台風のあと、しばらくしてから撮影したものでキレイにされていますが、台風直後はひどい有様でした。





直径30cm以上の大きな木ですら、幹ごと折れています。



最大瞬間風速で60m以上が記録されたようです。



近くの住宅を見てみると、瓦屋根の家は高い割合で瓦が飛散しました。


屋根にブルーシートがかけられ、屋根や外壁の業者も、補修作業が間に合わず1年以上はブルーシートが至るところにかけられていました。


ようやく最近、屋根のブルーシートが見られなくなったところです。



幸いにも我が家は、屋根や太陽光パネル、カーポートなどを含め、大きな被害はなかったです。


ただ、木や瓦、ポリカといった物が強風であおられ、外壁に当たり、一部に欠けが起こりました。と言っても、親指ほどの大きさなので大した被害ではありません。



これは簡易補修後の外壁です。



サイディングの下端に親指大のダメージを受けている様子が分かります。



あとは、細々とした表上の傷ですね。





10を超える数の傷が付いています。


KMEWの光セラは、表面の部分に光触媒のコーティングがかかっています。
そのため、塗装がとれると防汚の効果を発揮することができません。


とは、言うものの台風の直後は、泉北ホームも、外壁や屋根の業者もてんやわんや。


泉北ホームでは一時期、新築工事の工期にも影響するほどだと施主さん方が言われていました。


我が家は大した被害でもなかったので、優先順位の高い方に早く補修を行って欲しかったため、しばらく放置していました(*^_^*)


3か月ぐらいして簡易補修と見積もりを依頼。
この時点でも、業者さんはかなり忙しいようだったので、またしばらく放置(^_^;)


そのまま、なんやかんやで、2020年の新春まで放置してしまったわけです。


1月の記事にも書きましたが、泉北ホームのモデルハウスに遊びに行きまました。
営業担当Mさんにお会いした際に、ついでとばかりに外壁修理を依頼。


1年半ほど放置してしまいましたが、ようやく今月、補修工事を行った、という流れになります。


この状態だった外壁が。



はい。


こんな感じに。



とってもキレイになりました。





よーく見ると、ちがいは分かりますが、そんなことが分かるのは施主ぐらいでしょう。
がっちり固定されていて、サイディングがグラつくことはありませんでした。


シーリング剤が少し茶色っぽい色がついているのだけが少し気になるかな。
あたらしくシーリングし直してくれたのでしょうかね。



ほかにも細かい傷がたくさんあったのですが、目立つような表面の欠けは補修してくれたようです。




ちなみに補修してくれた業者さんは、泉北ホームと提携している双葉社です。



ついでに経年劣化の話をしておくと、見ての通り、外壁材やシーリング剤には目立った劣化は見られません。


2年半ぐらいでは、まだまだ大丈夫なようです\(^o^)/



家の性能を考える上で、耐震性はよく知られています。
最近は、少しずつ気密や断熱についても知られるようになりました。


他にも耐風性能というものがあります。


どれだけの強さの風に家が耐えられるか、ですね。


泉北ホームではハリケーンタイという金物を使用していますが、こうした物を標準で採用してくれているのは嬉しいですね。


屋根の形状によっても、耐風性能は変わるので設計担当さんと相談して、より良い家づくりにして下さい。


おそらく、これからの台風は、温暖化の影響を受けて、巨大化、強風化していくと推測されます。


耐震、気密・断熱といった観点のほかにも、耐風性能というものについても、しっかり知識を得られておくことをおススメします。

×

非ログインユーザーとして返信する