高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

24時間換気「La‐60」のフィルター掃除・・からの考察。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


泉北ホームのホームページに、リクシルの半樹脂窓「サーモスX」の宣伝が復活しました。


半樹脂窓の中では最高峰の性能を持つサーモスXですが、なんとトリプルガラス仕様が標準仕様になっているとのこと。(プレミアム仕様)


これから家づくりをされる方は良い時代になりましたね。


熱貫流率と結露のしにくさ、サッシの太さという観点から、サーモスXのトリプルと、APW330ペア(樹脂スペーサー)との2択で悩ましいところです。


より高い悩みで羨ましいところです。


泉北ホームのホームページ、サーモスXの宣伝のところに、
「※一部数値に誤りございました。お詫びして訂正いたします。」
と書かれていました。


・・・一企業を動かしてしまったようで非常に恐縮です(゜o゜)
でも、家づくりをされる方がきちんと比較検討できるようになったのは嬉しい限りです。



さて、本題へ。


我が家の24時間換気システムは3種換気です。


ごく一般的な換気システムなのですが、使用している排気装置がちょっと変わっていまして、日本スティーベル社のLa-60という機器を採用しています。


そのLa-60に異変が。


ふと見ると、赤いランプが点灯していました。


フィルターをお掃除してねというサインです。
と言うわけで、フィルターのお掃除をしてみようと思います。



まずは掃除機を用意して、先端のノズルを細かい場所用のものに換装します。


ダイソンとか、マキタのような良い物ならSNS映え(?)するのですが(*^^*)
父親がゴルフのコンペの景品で手に入れたハンディ掃除機なのです(^O^)



La-60のフタを外すと・・。


そんなに汚れていないように見えるかも知れませんが、角度を変えてみてみると。


すごい量のホコリが集塵されているのが分かります。


これを先ほどのフツーの掃除機でフィルターのホコリを吸い取ります。


画像がぼやけててスイマセン。


キレイになりましたね。


上記の画像は洗面・脱衣室の排気装置です。


次は、1階トイレの排気装置。



うっわー。とんでもない量のホコリが付着しています。


これも掃除機でキレイにしていきます。


掃除機のかけ方が少しずつ慣れてきました。


掃除機の吸引力でフィルターが外れてしまうので、フィルターの中央部分から端に向けて掃除機をかけます。


するとフィルターが本体から離れずにスムーズにホコリを吸い取る事ができます。



キレイになりました♪


1階は洗面・脱衣室と、トイレの計2台の排気装置があります。


2階は1台しかないので、フィルターの汚れもひどいのでは・・。
見てみると、


まあまあ汚れていますが、1階トイレほどではないですね。


推察ですが、1階トイレは玄関に近い場所になります。


玄関は外部から入るホコリが多いため、1階トイレのLa-60にホコリが集塵されやすいのだと思います。


今回の24時間換気のフィルター掃除で気づいたこと。


①出入りの多い玄関付近は外部からのホコリが侵入しやすい。


②La-60は強力なので空気中に舞っているホコリを集塵する能力が高い。
→我が家にホコリが少ない(床面にホコリがたまりにくい)のは、換気装置が多くを集塵していることも理由の一つ。


③吸気口フィルターを通さないと多くのホコリが室内に侵入する。
→現在はエアコンをかけない、窓を開けるという通風生活をしています。窓から採風しているので、ほとんどが吸気口のフィルターを通らずに吸気されている状態です。そのため、ホコリが室内にどんどん侵入している状態です。


④吸気口フィルターを介さない吸気の時期は、La-60のフィルターの掃除頻度はあがる。
→室内に侵入するホコリが多いので必然的に。



La-60のフィルターに集塵されているので、室内の掃除頻度はさほど高くないような気がします。


我が家の夫婦がお掃除サボり気質(?)のせいかもしれませんが、掃除の頻度としては、
①窓を閉め切って吸気口フィルターから吸気している時
1週間に1度のクイックルワイパー。


②窓を開けての通風生活の時。
1週間に3回のクイックルワイパー。


という感じです。


その分、La-60に集塵されているので、そちらのフィルター掃除をするのが、2か月に1度ぐらいの短いサイクルになるようです。


掃除がラクなのは良いですね(*^_^*)
これも気密性が高いからこそのメリットと言えますね。


高気密・高断熱バンザイです。

×

非ログインユーザーとして返信する