高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

基礎工事12日目 内枠組み

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


基礎工事が進みました。


ベースコンクリートが打設されています。
養生していたブルーシートが外され、内枠が組まれています。


泉北ホームは自社社員の大工(フレーマー)さんが家を建てますが、
基礎工事は、基礎屋さんに外注しています。


この基礎屋さんは、枠組みに金属製の枠を使用しています。


木よりも金属製の枠の方が良いと聞いたことがありますが、
どういった所が変わるのでしょうか。


また時間があったら調べてみたいと思います。


別角度から。


手前には、浴室や玄関土間・ポーチ部分に使われる断熱材、
カネライトフォームが積まれています。



内枠が見えます。


こういう無骨な機械美は、結構好きだったりします。
男性向きな部分ですかね。




長期優良住宅なので、水道管の交換をしやすくするための管が施工されています。


この管を施工することで、水道管などが劣化した時も、
基礎を傷つけることなく、水道管のみを交換することができるわけです。


まわりのベースコンクリートがちょっとボロボロとなっているのが、気にかかりますが・・。




基礎立ち上がりに施工されている断熱材、カネライトフォームです。


カネライトフォームはボード系の断熱材で、熱伝導率が0.028と、
断熱材の中では優秀な部類に入ります。


厚みが89mm。


湿気に強い性質を持つので、浴室や玄関土間、ポーチ部分の
基礎立ち上がりに施工されます。


住宅の基礎を見られる方は少ない方だと思いますが、
建具、内装などよりも非常に重要な部分です。


お家を建てられる際には、要注意ポイントです。


×

非ログインユーザーとして返信する