高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

耐震等級3と地震保険

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


さてさて、前回の記事から少し日が経ってしまいました。体調不良が続いてしまって、ようやく復調してきた今日このごろです。


皆さま、どうぞご自愛くださいませ💊


さて、今回は耐震のお話です。


地震に強いことは家づくりの基本中の基本です。


素人に分かりやすい尺度を使えば、

耐震等級3を取得することと、

許容応力度計算をすること。


この2つが出来ていれば、まず大丈夫です。


ところがですね、世の中の住宅会社には、耐震等級3の認定を受けたように見せかけて、実は取っていない事がよくあります。


耐震等級3の認定を取っていると、たんに耐震性が確保されるだけでなく、地震保険が半額になることがほとんどです。


保険会社にはよりますが、大概の地震保険では半額になります。


数年前から地震保険の制度が改正されています。


昔は数十年単位での契約だったのですが、今では5年おきの契約更新となり、地震保険の金額もものすごく高くなっています。


言い換えると、ここでもしっかり耐震等級3の認定を受けることで、長期的なコストを下げることが出来るわけです。


住宅ローンの金額や、ローン金利を気にされる方は多いですが、こうした所でもしっかりお金がかかってくる所なので、意識して認定を受けておきたいですね!

×

非ログインユーザーとして返信する