高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

地震に強い家づくり。専門家からのコメント頂きました✨

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


先日、家の耐震性について取り上げました。


耐震等級3の家にしましょう。そして、等級3の家はそんなに予算はかかりませんよ、という趣旨です。


有り難いことに、構造の専門家であるヒロキさんから、コメントを頂きました。ヒロキさんは構造のプロで、全国を飛び回っています。(ちなみに大阪でお勤めです🍀)


ヒロキさんはツーバイフォー工法を中心に、構造のお仕事をされるかたわら、YouTubeやTwitterでも情報発信されている精力的な実務者です。


これから家づくりされる方は、ぜひ構造の専門家の考えを聞いて、地震に強い家づくりをして欲しいなと思います。


以下、ヒロキさんから頂いたコメントです。






ツーバイマンヒロキ


耐震等級についての記事ありがとうございます。

そしていつもわかりやすいお話、ありがとうございます。


ビルダーがもし、耐震等級3取得について難色を示しているのであれば、

やはりそれは何らかの理由があります。


木造住宅は、狭小地や豪雪地域を除けば、比較的耐震等級3は取得できます。


「長期優良住宅や、設計性能評価を取得してもメリットありませんよ」


「大幅な増額になりますよ」


と言われた場合はぜひ気を付けてほしいです。


そしてお施主様の皆様へ


夢のマイホームを建てるのは、住むのは、過ごすのはビルダーさんではなく

お施主様です。住まい手です。

あなたが希望していることが地震に強い家だったとして、その願いを否定する

権利はビルダーにはありませんし、あなたが遠慮する必要もありません。


ぜひ!ぜひですね。


おうちの計画を進める段階、なるべく早い段階で質問してみてください。


・いつも構造検討はどうされていますか?

(壁量計算なのか、品確法なのか、それとも許容応力度計算なのか?)

・耐震等級3の確保の実績、そもそも可能なのか?

(やったことなければおそらくですが、1つ目の答えもあやふやかもしれません)


素敵なおうちづくり、応援しています^-^





ヒロキさん、いつも有難うございます✨



地震に強い家を建ててくれる担当者もいますが、全国的に見れば、まだまだ少ない。営業マンはもちろん、設計担当者でも、実は構造は専門じゃない事がほとんどです。


実際に建てるときには、ヒロキさんのような構造の専門家に意見をもらいながら、設計しています。(ここが施主には知られていない)


深く家づくりを学びたい、とくに構造について学びたい方は、ヒロキさんの発信を要チェックです👍


また、そこまでは・・という方も、耐震等級3、許容応力度計算を基本とした家づくりを意識しておいて下さい。


実務者の方も、構造塾の佐藤先生が提唱されている「構造計画」を基本とした設計を行ってください。


それだけで地震への強さ、予算の削減につながりますから。


地震に強い家が増えていきますように🍀

×

非ログインユーザーとして返信する