高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

全パッケージで樹脂サッシ窓が標準になりました!【泉北ホーム】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


さて、表題の通り、泉北ホーム。
やりました!


高断熱グレード「+サーモ仕様」
上位グレード「プレミアムパッケージ」


は、もちろん樹脂サッシ窓が標準でしたが、


中位グレード「メジャーパッケージ」
さらに、
ローコストなグレード「スマイルパッケージ」
でも、樹脂サッシ窓が標準仕様となりました。


\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


泉北ホーム、がんばりましたね!



あと5年、10年で、断熱等級5以上でないと住宅は建てられなくなるという時代に、いつまでもアルミサッシを使っているような会社では恥ずかしいですからね。


ようやくここまで来たか、という感じです。


ただの一施主がわざわざハウスメーカーに出向いて、幹部役員さま達とお話させて頂いた甲斐もあったというものです\(^o^)/



今までも、上位グレードのプレミアムパッケージでは、枚数制限はあるものの、樹脂サッシのトリプルガラス窓である、APW430が標準。


高断熱仕様の+サーモ仕様では、APW430+樹脂スペーサーが標準となっていました。


さらに、スマイルパッケージでも樹脂サッシ窓になったということで、より快適で、健康、省エネな家づくりが進みますね。


すばらしい仕様変更ですね。
泉北ホーム、えらい!!



設計部長のFさんともお話させて頂きましたが、準防火地域では難しいですが、それ以外の地域では、これから樹脂スペーサーも標準化していって欲しいですね。


そんなに高くないですし、ロット数を増やせば、増額も微々たるものですからね。



たくさんの方の発信によって樹脂サッシ窓については知られてきており、アルミサッシ窓を使っているような住宅会社は時代遅れであることが広まってきています。


一方で、窓のスペーサーについては、まだ知名度は低いように思います。


断熱性を表すU値はあまり変わりませんが、窓の結露の仕方は圧倒的に変わってきます。


なんなら樹脂サッシであるAPW330でも、アルミスペーサーを使った場合、国内では最も高性能な半樹脂サッシTW(旧サーモスX)では、TWの方が結露しにくいですからね。
*TWは樹脂スペーサー仕様。


それぐらい樹脂スペーサーとアルミスペーサーでは結露の仕方が変わってきます。


ちなみに、防火地域ではAPW330はアルミスペーサーしか基本使えませんが、TWの場合は、防火認定が下りているので樹脂スペーサーが使えます。


なので、結露の観点から言えば、APW330よりもTWの方がおススメです。


断熱性を表す熱還流率でもあまり差はないので、防火・準防火地域においては、大阪など暖かい地域に限定すると、TWの方がおススメでしょうね。


寒冷地に行けば、さすがにおススメは変わってきますが。



と、いうことで泉北ホームでは全パッケージで窓は樹脂サッシになりました。


これで、おススメできるハウスメーカーとなりました!


さらに自信を持っておススメできるように、樹脂スペーサーも標準化の方向で進めて欲しいなと期待しています。


泉北ホームの権限のある方、よろしくお願いします(^^)/





ところで、施主さんの間から声が上がっているのですが、+サーモのお得感が弱い気がするんですよね。


坪単価3~5万ぐらい変わると思うので、もうちょっと何かできないんですかね?
例えば、カーテンの標準に、「ハニカムシェード」を加えるとか。


屋根断熱を230mmから300mmにするとか。
この辺りは高度制限のかかりやすい土地だとやりづらいのかな。


イノベストD50を標準にするとか。


中間気密測定だけでなく、完成時の気密測定も付けるとか。


いろいろ方法はあると思うので、この辺りも検討してもらえれば、家に健康、快適、省エネを求める方にとって、ありがたいと思うんですよね。


ただの一施主の戯言ですが、より高断熱な仕様は、家づくりについて学んだ施主が求めているので、ぜひ検討をお願いしたいですね。


将来的に設計技量が上がっていけば、基礎断熱+床下エアコンとか、小屋裏エアコンなど空調計画も行った「ダブル+サーモ仕様」みたいな温熱特化仕様もできたら嬉しい♪


あ、マニアックすぎたかな(^_^;)


ともあれ。
建てて頂いた住宅会社のレベルアップは嬉しいものですね。


これからも応援しています。


×

非ログインユーザーとして返信する