高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

泉北ホームのエライ人とお話してきた(ラスト)

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。




さて、泉北ホームに行き、専務さん、営業部長さん、設計部長(商品企画室)さんのお話を伺った話の続きです。



〇樹脂サッシ窓について。


11月か12月から全パッケージで標準仕様。
現時点でもキャンペーンのため無料で採用できる。



〇貝塚モデルハウスの日射遮蔽について。
シェードで日射を遮る予定だった。現場には伝えていたが、連絡が不十分だった。


という所まで記事で取り上げました。





今日は、泉北ホームの貝塚モデルハウスの空調計画について取り上げていきます。




まず、以前にも記事にしましたが、このモデルハウス。
空調計画が破綻しています。


そのため、9月10日にオープンしてから、私たち家族を含めて、一般のお客さんや、温熱環境に詳しい施主OBの方々も、見に行かれています。


で、皆が口をそろえて、


「このモデルハウス、暑い!」


との体感です。




なぜ、そんな事になっているか。


もちろん、窓の性能が悪い。日射を遮っていない。
これも大きく影響しています。


しかし、それなら、大手ハウスメーカーのように、積水ハウスだって、大和ハウスだって、住友林業だって、窓の性能は悪いし、日射を意識していないモデルハウスもごまんとあります。


では、なぜ泉北ホームの貝塚モデルハウスが暑いのかと言えば、空調計画ができていないからです。


家の性能が悪くても、エアコンの台数を増やせば、冷暖房できます。


実際、住宅展示場に行くと、ほぼすべてのハウスメーカーでは、何台もエアコンを稼働させて、冷暖房をしています。



逆に、非常に優れた空調計画となっている泉北ホームの東大阪のモデルハウス。


温熱環境では第一人者のお一人の松尾先生が監修されたココでは、1台で全館を完璧に空調できている訳です。



では、なぜ貝塚モデルハウスが暑くなってしまうのか。


ここについては、営業部長さんと、設計部長さんのお二人がそれぞれに、お話をして下さいました。


まず、設計部長さんが言われるには、


近畿大学の太田先生が試みたい空調計画に沿う形で設計している。
だが、コストのこともあるので、それが完全ではない形の空調設計になっている。
だから、暑くなっている。


要約すると、そんな感じ。



次に、営業部長さんが言われるには、


こうした試験的な空調については、泉北ホームのポリシーとして、お客様の家では絶対に行わない。


なので、東大阪、松原、貝塚のモデルハウスは実験棟として建てたモデルハウス。そのために試行錯誤、try&errorな部分が出てきてしまう。


との事でした。








ハウスメーカーの規模が大きくなるほど、お客さんからのクレームを嫌がるというのは分かります。


小回りのきく工務店さんと違って、特殊な施工を一般邸で行えば不公平感も呼びやすいですからね。


今後の泉北ホームの設計力向上につながる産みの苦しみとして、役立つのであれば、今回の空調計画の失敗もムダではないと思います。


さらに空調設計について社内研修を深めて頂ければと思います。


せっかく松尾先生や神崎先生という第一線の方がいらっしゃるのですから、どんどん学んで吸収して下さい。


ここ数年で、全国にスーパー工務店と呼ばれる実力派の工務店さんが知られるようになってきて、私も数十のスーパー工務店さんを知ることができました。


もちろん設計事務所さんもです。


こうした所へ積極的に出向いて、研鑽を積めば棟数が多いですから、経験値はすぐに蓄積されます。


暖房よりも難しい冷房の計画ができるようになれば、まだハウスメーカーでは全館の冷暖房(システムではない)ができる所はないですから、日本一のハウスメーカーとなる事ができます。


設計担当の方もやりがいがあるでしょうし、何よりこうした知識・技術を身に付ければ、くいっぱぐれが一生ありませんから。


何でしたら、いま松尾設計室では社員、アルバイトを募集しているそうなので、そちらで修業を積まれてきてはいかがでしょうか(*^^*)


これ以上ない修行になると思いますよ(^_-)-☆


神崎先生のところも、もう少ししたら事業拡大したいと以前おっしゃっていたので、修行の場はいくつも転がっていますね!


もし、他にも空調計画ができる設計事務所、工務店、実務者を紹介して欲しいという事であれば、いくつも候補があるので声をかけて下さい。


全国には空調計画をはじめ、家づくりの猛者たちがワンサカおられますからね(#^^#)
(この辺りが一施主扱いしてもらえない原因か(^^;)





ともあれ、泉北ホームは全てのパッケージで樹脂サッシ窓を標準採用にし、お客さんの家を実験棟にはしないポリシーを持ち、


住まい手の健康、快適、省エネ、経済性を考えた家づくりを考えて下さっているのですから、今後の成長に期待したいところです。


大手ハウスメーカーの平均建築価格が4000万に到達するなか、泉北ホームは山本社長の理念のもと、一般的な収入の世帯が手に入れやすい価格の家づくりをされています。


ここはホントに重要なところで、どれだけ性能が高くても、高価すぎて手に入れることができないのでは意味がない。


とくに現在は、建材費が高騰、ウッドショック、円安、職人不足、人件費高騰・・・などなど、住宅業界には逆風が吹いています。


そんな中、できる限り価格を抑えつつ、性能を確保しようとする姿勢には評価以外の何ものもないので、これからも是非、泉北ホームには頑張って欲しいなと思っています。


応援しています。

×

非ログインユーザーとして返信する