高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

学ばない住宅営業マン。施主にバカにされる時代です。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。




このところ、Twitterのスペースでも、家づくり発信を始めたこともあって、ブログに割く時間が足りなくなっていました。


なかなか時間配分が難しいですね。
二足のわらじになったので、手際よくいきたいものです。


でも、朝ラジオ的な発信によって、新しい交流も生まれたので、これはこれで良いなと思っています。


「家づくりサロン」という名前で、早朝5時ぐらいに発信しているので、早起き生活を始めたい、ラジオ感覚で家づくりを学びたいという方にはピッタリです。


口下手なので、しゃべりを聞かれるのはとても恥ずかしいのですが、良ければご活用ください。


実力派の実務者が何人も参加して下さっているので、さらに話題を深掘りして下さったりして、家づくりの知識がグンと伸びること間違いなしです。


ブログもですが、家づくり初心者のために、できるだけ簡単な、分かりやすい内容にしているので、これから家づくりを始める方。打ち合わせ中の方。


そんな方に向いているかと思います。


ブログよりもライブ感、双方向のやり取りしやすい場となっているのが特徴ですね。


Twitterのアプリをインストールされている方は、すぐ始められるので、まだTwitterをされていない方は、見るだけ専門、聞くだけ専門だけでも良いので、インストールされると良いかと思います。


何だか一施主、一建築素人がやる事でもない気がしてきましたが、私自身がたくさんの勉強をさせてもらっているので楽しいです。






さて、本題ですね。



先日、Twitter上で、とある住宅営業マンさんが発信をされて有名になりました。あれこれと持論を発信されるのですが知識の乏しさが目立ちます。


家づくりの知識が豊富な施主、通称「プロ施主」達からは反論や批判が相次いでいます。一流の実務者からは完全に失笑だったり、相手にもされず一蹴されて終わりでしたが(#^^#)


今までの時代であれば、住宅営業と施主では圧倒的に知識格差があって、施主は言われた通りにするしかありませんでした。


ところがネット社会が進み、近年では一流のプロも発信する時代となりました。本来であれば営業や設計担当者が学ぶ相手に、直接、施主が学んでいるわけです。


と、すれば、あとは勉強量の差だけになります。


もちろん経験値も違うし、現場を知っている等の差もあるので、100%とは言えませんが、担当者と施主の知識格差はかなり近づいてきています。


これから住宅営業・設計に求められるのは実力です。
(本来は今までもですが)


家づくりを学ばない担当者は施主からバカにされ、淘汰されていく時代になっていきます。


実力が問われる世界では必ず2極化していくのが常です。


実力があり、人からの需要が増え、需要に応えるため、さらに実力をつけようとする人。
実力がなく、人からの需要がなく、自分を認めない社会を受け入れられない人。


どちらがステキな社会人か。業界人か。分かりますよね。


こうした時代がすでに到来している事を認識して、住宅業界の方には精進して欲しいものです。






もちろん、施主側も知識をつけたからといって、その知識を振りかざして、横柄な態度に出るのは言語道断です。


〇〇も知らないのか!
〇〇ぐらい知っていて当然だろ!


こんな接し方で、担当者と信頼関係が築けるはずもなく、良い家づくりにはなりません。現場あっての、担当者あっての家づくりですからね。


私自身も、営業や設計、監督さんを信頼できたからこそ、良い家づくりになったのかなと思っています。


施主は信頼できる担当者との出会いを求めています。
確かな住宅知識を持った担当者との出会いを求めています。


どうか、そんな要望に応えられる住宅担当者が世に増えて欲しいなと思っています。


日々の業務は忙しいと思いますが、知識のアップグレードを怠れば、数年後には、施主からもバカにされるような存在になってしまいます。


日々是精進。


私が尊敬する奈良の設計士・神崎先生のモットーです。



ぜひぜひ、日々の知識のアップグレードを怠らず、精進して欲しいなと思います。


逆に考えれば、自分たちの頑張りが施主に見えやすいので、良い時代になったと思いませんか?


ぜひ良い家づくりの普及にお力を貸してください。よろしくお願いします。
(一施主が言う立場ではありませんが)




×

非ログインユーザーとして返信する