高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

高気密・高断熱な家づくり。具体的になにが良いの?①

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。



さあ、マイホームを考えよう!と、いろいろ調べていくと、何やら見かけるキーワード。
高気密と高断熱。


断熱性が高いってことは暖かい家になるってことだろうけど、高気密って??
なんて思われる方もいらっしゃるかもしれません。


今日は難しい理屈はさておいて、高気密・高断熱な家は何が違うのか、について記事にしたいと思います。


ちなみに私は高気密・高断熱な仕様で建てた現在のマイホームで暮らし始めて5年になります。


生活の中での実体験ですので、暮らしがこのように変わるんだとリアルに想像して頂けるかと思います。


生活の質がとても向上するので、これから家づくりされる方には、ぜひ読んで頂いて、豊かな暮らしを送って欲しいなと思います。



〇家の中が暖かい。


まず、ここですね。


私は今の高気密・高断熱な家に住むまで、実家や賃貸物件など、5軒ほどの家に住みました。



どの家も低気密・低断熱な家です。


冬場が寒い。


私の実家なんて、某・最大手ハウスメーカーで建てているので、建築費用としては中々にかかっていますが、まあ、冬、寒いわけですよ。


エアコンだけだと寒すぎるので、ガスファンヒーターも併用して使う。
リビングの扉を開けると、暖めた空気がぜんぶ廊下に逃げてしまって寒い。


それでも部屋が寒いので、家の中で、外出用のコートを着込む。
寝るときに靴下を履きながら寝る。


モコモコのスリッパを履いて過ごす。
手のアカギレがひどい。


暖房費が月に5万円を超える(6人家族)






そんなヒドイ日々を過ごしていました。
現在でもそのようなお家も多々あると思います。


これ、別に北海道とかじゃなくて、日本の中では比較的に暖かい大阪の話ですからね。ヒドイ話です。


まあ、それは今の生活があるから思えるだけで、当時は、それが当たり前と思っていた訳です。


たぶん私だけでなくて、日本人の多くはまだこんな感覚を持っているのだと思います。だから、床暖房が持てはやされている時代なのでしょうけど。



さて、そんな生活を40年近くしていた訳なんですけど、ありがたい事に、マイホームを建てる時に、高気密・高断熱な家づくりについて知ることができました。



気密や断熱にも性能差があるので、具体的な数値で表すと、


気密は、C値0.29。
断熱は、Ua値0.39(Q値は約1.4)


という家になります。


さて、そんな高気密・高断熱な家だと、今までの暮らしと一線を画す暖かさになります。




まずは、真冬。


暖房を付けていなくても、家の中の室温が15℃を下回りません。
あ、ちなみに私の実家だとエアコン暖房していても、それぐらいの室温にしかなりません。


暖房していても無暖房と同じとは、これいかに・・・(^^;)



しかも、これは、リビングだけの話ではなく、玄関、廊下、トイレ、お風呂、脱衣室、居室・・・家中、どこにいてもです(*^^*)



さらに、ファンヒーターも、床暖房も、オイルヒーターも、電気ストーブも、コタツもありません。


エアコン1台(14畳用)だけで、家中を適温23℃にすることが出来ます。


24時間、エアコンをかけ続けて、家中すべてを23℃に暖房しても、1か月で1万2000円の光熱費です。
*暖房費ではなく光熱費すべてで。


今は電気代が高騰しているので、もう少しかかるかなと思います。


それでも、真冬でも1万5000円以内には収まるだろうと予測できます。
24時間、1か月、エアコンをかけ続けて、家中を暖めたとしても、です。


実家では、リビングだけ、居室だけの暖房の使い方で5万円を超えていましたからね・・・。しかも、これ電気代だけで、ガス代は別でしたから・・・。



家中が暖かくなると、今まで気づかなかった事に気が付きます。


例えば、寒くなると人間、体が強張ります。
肩が凝ったり、ストレスが高まったり。


寒いと、何かの活動をするにも億劫になります。


こうした状況が改善されていきます。



朝、寒くて布団から出られない、なんて、よく聞く話ですが、まあ、そんな事はなくなります。


何だったら、ウチの子、いつも布団を蹴飛ばして寝ていますので・・・(#^^#)




家中が暖かくなると、トイレも玄関も廊下も、暖かいので、室内ドアを閉め切る必要もなくなります。


家の中の開放感もまして、精神的にもリラックスできる時間が増えますね。


また、お風呂あがりには、急いで髪を乾かして、体が暖かいうちに布団に潜り込む、なんてしなくても大丈夫になります。


何なら、私の妻はお風呂のあと、アイスティーを片手に金曜ロードショーを見て、寝るようになりましたからね(*^^*)


あ。夏じゃないですよ、真冬の話です(#^^#)


もちろん床暖房なんて、わざわざ使わない、というか設置していませんし、その必要もありません。


エアコンを24時間点けっぱなしにするだけです。


そのエアコンも、気密・断熱の性能が良くなると、家全体から熱が逃げにくくなるので、ときどき、熱をつぎ足す程度に運転するぐらいです。


10分ほど運転しては止まり、また10分ほど運転しては止まり。
そんなトロトロ運転になります。そりゃ暖房費も安くなりますよね\(^o^)/


これで室温23℃という、まるで春のような空間を家中に作ることが出来ます。これが高気密・高断熱な家づくりの最大の良さですね。


強く強くおススメします。


まだまだ高気密・高断熱な家づくりの良さはたくさんありますが、長くなってきたので、今日はこの辺りで。

×

非ログインユーザーとして返信する