高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

梅雨を快適に快適に過ごすには高気密・高断熱 & 再熱除湿

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。




さて、梅雨の真っ只中ですね。ジメジメで、気分が悪くなるほどの湿気。毎年のこととは言え、不快ですよね。


エアコンを除湿モードにされている方も多いと思います。


上級者の中には、冷房の温度18℃。風量最低。の設定をされている方もいらっしゃるかもですが。猛者ですね(^^)




いろいろ試して、ジメジメしない、サラッとした快適空間を作り出したいところです。洗濯物の乾きも良くなりますしね。


ところがエアコンの除湿モードだと、快適にするのが中々に難しい。


湿度を50%以下にしようと思うと、25℃を下回るような室温になり寒い。
逆に、室温を26℃〜28℃のレンジにしようと思うと、湿度が60%を切らない。


そんな環境になるのではないでしょうか。これが日本の気候の難しいところですよね。



この状況をお手軽に改善するのなら、扇風機・サーキュレーターを併用するのも方法の一つ。






人間の体感温度は、


気温
湿度


輻射熱
気流


服装
運動量


筋肉・皮下脂肪量


などが関係してきます。




なので温度を快適に合わせて、湿度が高くなっていて暑いという時には、扇風機・サーキュレーターで気流を起こして、快適な体感にする感じですね。


我慢できないムシムシからは脱却できると思います。


ただ、高い湿度であることには変わらないので、腕とかが少し湿気た感じがするかもしれません。


なので、お手軽にできる方法ですね。


ちなみにエアコンで除湿モードだと、風量を強めることは基本的にできないはずなので、エアコンのファンで気流を起こすのは難しいので、扇風機かサーキュレーターが必要になるかと思います。



次は、あえて室温を下げて、湿度を50%まで下げる。
で、寒くなってくるので、着衣量、つまり、厚着することでカバーする方法ですね。


ずっと家の中にいるなら、これも良いかなと思いますが、外に出たりするたびに、服装の調整が必要だったりするので、ちと面倒であったりもします。



また、室温が下がっているので、洗濯物を室内干ししていると、少し乾きにくくなることにも注意が必要です。







最も快適な環境にしようと思うなら、エアコンの再熱除湿がおススメです。


エアコンの再熱除湿モードは、除湿で冷えすぎるぶん暖房して、室温を下げずに湿度だけ下げる方法です。


もちろん温度設定によって室温も下げることも可能なので、設定した室温・湿度に調整することが可能になる最高のモードです。


快適さを求めるなら、これが一番ですね。


デメリットとしては、電気代が高いこと。
冷房や除湿に比べると、1.5倍ほど電気を使います。


冷房(除湿)した上に、寒くなった分を補うため暖房しているのですから、そりゃそうですよね。






もう一つは、再熱除湿の機能がついているエアコンがあまり売っていない事です。


だいたいエアコンメーカーの上位機種にしか付いていない感じです。
(詳しくは各エアコンメーカーのカタログを調べてみて下さい。)


当然、エアコン本体の価格も高くなりがちなので、この辺りをどう考えるかですね。


高気密・高断熱な家であればエアコンの台数が少なくて済むので、エアコンは2台で済むことがほとんど。


そうすると、この2台を省エネで、再熱除湿が付いたエアコンにすることで、省エネかつ、快適な環境にしやすくできます。


大前提として、高断熱でなければ冷房費が高くなりますし、高気密でなければ、どれだけ家の中を除湿したとしても、外のジメジメした空気が家の中にどんどん入ってきますからね。


結局は、高気密・高断熱と再熱除湿はセットで必要になります。



高気密と高断熱についてブログでずっと書いていますが、何をするにもこの二つが全てに関係してくることが分かりますね。家の基本的な性能として大切なことが改めて分かります。


これから家づくりされる方には、高気密・高断熱、さらに快適性を求めるなら再熱除湿を検討してみてください。


すでに家を建てられた方は、除湿器をうまく活用したり、次のエアコンの買い替え時に再熱除湿機能付きのものを購入したりして、暮らしを豊かにしていきたいですね。


単純にジメジメが無くなって快適になるだけでなく、
・お風呂のカビ
・食品の痛み
・室内干しした洗濯物


こうした所が改善されて暮らしが豊かになりますからね。



梅雨がジメジメして、カビが生えて、洗濯物が乾かなくて、気分が冴えなくて・・・。なんて、永久に決まったことではありません。


家の性能をしっかり確保することで、それに見合った設備をとり入れることで、快適な暮らしにすることが出来ます。


しっかり情報を入れて、家族が健康で快適な暮らしができるようにしていきたいですね!



×

非ログインユーザーとして返信する