高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

新築の後悔。長持ちする家にしないと・・・。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。




職場で仲の良い先輩がいます。


若い時に結構、遊ばれていた方で、あまり貯金がなく、なんと奥さんからキャッシュカードすら持たされていないという、ちょっとユニークな先輩です(笑)


仕事はできるし、人間的にも尊敬するのですが、ギャップが大きくて面白い(*^^*)


で、この先輩。
家を建てるなら大手ハウスメーカーだと、へーベルハウスで建てられています。


それほどお金もないはずなのに(笑)、頑張りましたねと話していたところ、ちょっと浮かない顔。


理由を伺うと、築10年ちょっとが経って、そろそろ外壁のメンテナンスが必要になったとのこと。


ヘーベルハウスと言えば、ALC(独立気泡コンクリート)の外壁が特徴だと思いますが、サイディングと似ていて、シーリングが弱ったり、外壁にヒビが入ると、水が浸入しやすくなります。


ALCは水が染み込みやすいので、こうした状況になると、劣化が大きく進んでしまいます。


そこで先輩がシーリングのメンテナンスを考えていると話していたのですが、10年ほどでそこまで劣化するという事は、高耐久と呼ばれるシーリング材ではないのが明白です。


住宅の中でも屋根や外壁は、雨、風、紫外線に晒される建材です。劣化が進みやすい場所ですし、中でもシーリング材は最も劣化が進む場所です。


ここは高耐久シーリング材に変えておくと良いですね。


先輩が建てた10年前は高耐久シーリング剤がまだ普及していなかった時代なので仕方がないのですが。






先輩は、ちょこちょこ住宅ローンの借り換えをしたり、ライフプランを向上させようとされています。


が、やはり大手ハウスメーカーで建てたとなると、建築費用も高いですし光熱費も高い。


家の長持ちを考えた仕様でないと、シーリング材や屋根のルーフィング、バルコニーの防水など、後々のメンテナンス費用が多くかかってきます。


先輩にはお勧めのシーリング材を紹介しておきましたが、これから家を建てられる方には、家の性能、長持ち、コスパといったものを意識して家づくりを進めて欲しいなと思います。


私の先輩もとても良い方なので、お金で困る生活はして欲しくないなと思っています。


バルコニーもあるし、シーリング・外壁などもお金がかかるし、冷暖房費も一生変わらないし・・・建てた後にどうする事もできないことが多いのが心苦しいところではあります。


家づくりは一度、建ててしまうと後戻りができない部分が多いので、ホントに建てる時にはしっかり勉強してから、進めて欲しいなと願うばかりです。


×

非ログインユーザーとして返信する