高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

地震被害の様子が少しずつ。【福島県震度6強】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。




福島で起きた震度6強の地震。被害の様子が少しずつニュースで出てきていますね。


福島の周辺でお住まいの方はこの十年、災害が続き、心穏やかに過ごせる日を早く取り戻して欲しいと願うばかりです。


東日本大震災から11年が経った今でも、このように大きな地震が起きるとは、余震とはなんぞやと思ってしまいます。


今回の地震でも倒壊した家が一軒、二軒ではないと聞きます。今後の生活再建を思うと、大変なご苦労があると思いますが、早い復旧、再建を祈っています。


先日、3.11に合わせて地震に強い家づくりについて記事にしましたが、改めて日本の住宅がもっと高性能になればなと感じます。


地震が起きてからでは遅いですから備えが大切です。


耐震等級3を取得した家を建てる。
許容応力度計算をする。


ここを基本にした家づくりが出来れば、地震による被害は圧倒的に少なくなります。2022年3月現在、耐震等級3の家が倒壊、半壊したことはありません。


地震の後も住み替えが要らないのです。 


これが地震の後の暮らしにどれだけ大きい意味を持つか!


命は助かったけど、家を解体して建て直さないといけないとなると、数千万もの費用がかかります。


住宅ローンが残っている家だって多いでしょう。


建て替えるとなれば2重にローンを組むことになるかもしれませんし、そんな事になればそもそもローンも組めないかもしれません。


地震保険は基本的に雀の涙ですしね。新生活を始めるまでの準備金ていどのお金にしかなりません。


そう考えると、やはり耐震等級3を必須とした家づくりが基本方針となるはずです。とくに南海トラフ地震が予想される地域ではなおさらに。


起きてからでは遅い地震対策ですから、打てる対策は今すぐにでも始めていきたいですね。


もちろん家づくりだけでなく防災への意識を高めたり、防災グッズを用意しておくことが大切です。


ソフト面、ハード面ともに災害に強い暮らしにチェンジしていきましょう。


今現在、災害で水、電気で困られている方。
設計士の松尾先生が動画を出されているので、使えそうな情報があれば活用してほしいなと思います。



エコキュートから水、太陽光発電とプリウスからは電気を使えます。3月16日東北地震緊急対策

×

非ログインユーザーとして返信する