高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

相対湿度40%がキープできない!乾燥してきました。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。




さて、真冬に突入ですね。


大阪の最低気温が1℃ほど。最高気温でも6℃ぐらいになってきました。


暖房をつけずに帰宅すると、室温は17まで下がり、湿度も40%をキープするのが難しくなってきています。


絶対湿度も7g/㎥まで低下。乾燥しているのが分かります。


大阪は、典型的な太平洋側の気候です。


比較的に暖かいが、冬に乾燥する。夏はジメジメなので、湿度のコントロールが難しい地域と言えますね。


帰宅してすぐが湿度40%弱。室温17℃ほど。絶対湿度が約7g。
そこから、調理、食事、お風呂、浴室開放、洗濯物干しが続きます。




暖房もしているので、室温22℃。相対湿度が50%弱。絶対湿度が約10g/㎥まで上昇します。


ここまで来ると、乾燥とは無縁になりますね。
とは言うものの、こうした湿気を出す時間が終わると乾燥してきます。


真冬の一ヶ月間ぐらいは、加湿器を出した方が湿度コントロールが上手くいくので、そろそろ加湿器を出したいと思います。


一般的に湿度という○○%という相対湿度をイメージするのですが、空気中に水蒸気が○gあるという絶対湿度を見るほうが、乾燥対策になります。


これは夏場の熱中症対策も同じです。


特にこれからの時代、夏の温暖化が深刻になってくると思うので、一家に1台、絶対湿度を計れる温湿度計を購入されることをオススメします。






さて、真冬の一ヶ月。


家の中の温度、湿度に気をつけて、健康に過ごしたいですね。コロナ感染者数も増えてきているので、皆様、暖かくしてお過ごし下さい。


湿度が低いと家の中も寒く感じやすくなります。しっかり加湿もして、ですね。


で、しっかり加湿しようとすると、窓が結露する。で、結露が起きると、窓で「除湿」されてしまう訳ですね。


窓そのものを変えないと、物理現象なので、どうしようも出来ない。


だから、窓は樹脂サッシなど性能の良いものを優先的に選ぶことが大切なんですね。
(このブログでも口酸っぱいぐらい書いてる内容ですね(*^^*)


家族の一生涯の健康を守るなら、窓選びはちゃんとしたいですね!




×

非ログインユーザーとして返信する