高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

質問にお応えしてみる⑦「いま、私が住宅会社を選ぶなら」

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


3歳の息子。


なかなかヤンチャな彼。
走りまわっていて転倒。


コメカミを4針縫うケガと相成りました(^_^;)



全力の笑顔ですが、縫合手術をしている時は、もちろん全力の大泣きでした(T_T)
頼むから、もう少し落ち着いてくれたまへ。







さて、前回の続きです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


建築予算の話をしたいと思います。


私のブログはけっこう開けっ広げなところがありまして、建築予算についてはすべて過去記事で公開しています。


周辺の方に何かしらの迷惑になってはいけないので土地代だけは非公開なんですけど、これは土地土地によって変わるので、あまり参考にならないので良いでしょう。


我が家が家づくりに使った総額は、土地代を除くと約2700万。
これは、外構や諸費用、引っ越し代といったありとあらゆる金額を合わせた総額になります。


その内訳を書くと、


家具・家電で100万。
外構費用で140万。


太陽光パネルで100万。
住宅ローンや登記、火災保険などの諸費用で150万。


引っ越し費用で10万。
ご祝儀、あいさつ品などで10万。


カーテン、エアコン、照明で80万。
(ここは泉北ホームの標準に入りますが、普通ならかかる金額ということで表記しました。)


残りが建物本体と付帯工事費ということになります。
だいたい2100万ぐらいですね。


当時は、ここからZEHの補助金を125万円頂くことができました。
実質的には、ちょうど2000万ぐらいの家ということになります。


次は、この建築予算で建てられる住宅会社を考えてみます。


4年前当時と現在では、建築費用が異なります。


現在は人件費や建材費の高騰が続いていて、4年前に比べてかなり建築コストが上がっています。


これはどの住宅会社でも同じです。
なので、少し増やして2200万ぐらいの建築予算で考えてみます。


この予算感で選べるハウスメーカーを考えてみると、


アイ工務店
飯田住宅グループ(アイダ設計など)
アイフルホーム
アキュラホーム
イシンホーム
クレバリーホーム
秀光ビルド
住友不動産
セルコホーム
泉北ホーム
タマホーム
桧家住宅
フジ住宅
無印良品の家
ヤマダレオハウス
ユニバーサルホーム
ヤマト住建
吉村一建設


パッと思いつくところで、ざっとこんなものでしょうか。
大阪府下のみの住宅会社も書いてみました。


規格住宅も含めると、一条工務店のi-smileなども、この予算帯に入ってくるのではないでしょうか。
高性能な建売も含めるなら、一条工務店のi-paletteという分譲住宅もありますね。


まず、これらから住宅会社を選別するなら、「高気密」というフィルターが手っ取り早い。それで残るのが、




アイ工務店
(特化していないが施主ブロガーのクロセさんのように高気密住宅を建てられる可能性あり)
アイフルホーム
イシンホーム
泉北ホーム
セルコホーム
桧家住宅
ヤマト住建
吉村一建設
一条工務店(i-smile、i-palette)


このあたりですね。



次は、工務店ですね。


まずは、新住協に加盟している工務店さん。
とくに関西支部の工務店さんは勉強熱心な方が多いみたいですね。


価格帯はそれぞれなので、一覧だけ掲載しておきたいと思います。





次は、尊敬する神崎先生をはじめ、松尾先生、森みわ代表が所属するPHJ(パッシブハウスジャパン)ですね。




近畿エリアの一覧を掲載しておきます。


工務店


株式会社さつまホーム(大阪府箕面市)
株式会社夏見工務店(滋賀県栗東市)☆・・・PHJ燃費ナビアドバイザー
快成建設株式会社(大阪府高槻市)
あしづかホーム株式会社(滋賀県大津市)☆
オーガニックスタジオ兵庫株式会社(兵庫県神戸市)
株式会社 EMSS(大阪府堺市)
株式会社アイビ建築(京都市伏見区)
株式会社中川忠工務店(大阪府枚方市)
アティックワークス株式会社(大阪府東大阪市)
ヤマト住建 株式会社(兵庫県神戸市)
筒井工務店(滋賀県米原市)
株式会社高橋工務店(京都府京都市)☆
建築工房おおすみ(滋賀県甲賀市)
髙栄ハウジング株式会社(奈良県橿原市)
株式会社住環境クリニック(兵庫県伊丹市)



設計事務所


株式会社グリーンサークル(奈良県橿原市)
建築設計室雅(兵庫県美方郡)
街角企画株式会社(大阪府大阪市)
吉岡昌一建築設計事務所(滋賀県大津市) ・・・◎近畿エリアリーダー/☆
一級建築士事務所 Eee works(大阪府枚方市)☆
アプリコット建築研究所(京都府長岡京市)
有限会社グラン・ルーフ(京都府京都市)
松尾設計室(兵庫県明石市) ・・・理事/☆
神崎設計工房(奈良県奈良市)・・・〇近畿エリアサブリーダー
株式会社工藤建築環境設計室(兵庫県宝塚市)
玄正建築設計事務所(滋賀県草津市)
FORMA建築研究室(京都市京都府)



さすがに、神崎先生や松尾先生に依頼するなら、もう少し予算は足さないといけないと思うので、今回で前提としている2200万の予算だと少し厳しいですね。


大きさや仕様を抑える方法もあると思うので、神崎先生や松尾先生に依頼を考えておられる方は、それぞれご相談に上がってみてください。




次は、FPの家ですね。




FPの家も今回、検討している予算感よりも少しグレードが高くなるかもしれません。






はい。


で、工務店で探されるのであれば、今の私なら「住宅CMサービス 住宅みちしるべ」さんを利用するかもしれません。


ハウスメーカーと違って、広告をあまりされない工務店さん探しって難しいですよね。


兵庫県のクオホームさんぐらいSNSで発信してくれると施主も探しやすいのですが、そんな工務店さんは、まあ、まずないですからね。


そんな意識の高い施主さんにとって助かるのが今回ご紹介する「住宅CMサービス 住宅みちしるべ」さんですね。



このCMとはテレビCMのことではありません。


簡単にいうなら、一級建築士の太田さんはじめとしたスタッフの方に、住宅会社や施工をコンサルタントしてもらう会社です。




アメリカなどでは割とスタンダードな方法ですね。


住宅コンサルタントに施主が要望を伝え、コンサルが住宅会社や工法などを選定し、新築工事を進めていく、という方法になります。


コンサルタント料が数十万かかりますが、太田さんは温熱にも詳しい知識があり、かなりの安心感があります。


なかなか温熱や性能の高い工務店を探すのは、一般的な施主にとって難しいことから、住宅みちしるべさんを利用するのは価値が高いと思います。


施工管理、気密施工監理といったこともされているようなので、私が工務店探しを一から始めるなら利用するかもしれません。




最近、期待しているのは構造塾の佐藤先生たちがまとめ作業に入られている全国優良業者名簿(仮)です。


当初はスーパー工務店名簿というような名称だったのを改称しています。



【スーパー工務店?】構造塾の佐藤先生がつくる!(仮称)全国優良業者名簿について聞いてみた!!



さきほどの住宅CMサービスよりもカバーする地域が大きくなるはずです。
これで全国レベルで優良な住宅会社を探すことができるはずです。







はい。


ということで、「いま、私が住宅会社を選ぶなら」ということで記事にしてみました。


あまりに、
「この住宅会社で建てる!ここが良い!!」
と紹介すると、いろいろ諸問題も起こりそうなので(笑)、幅を広めに紹介してみました。


今回、ご紹介しなかった住宅会社でも良い会社、良い面がたくさんあると思います。


それぞれの家庭の建築予算や、重視したいことを大切にしてくれる住宅会社で素敵なマイホームを建てたいですね。


住宅会社を選んだ時点で、家の性能、仕様、価格が決まってきます。
大切なところなのでしっかり選びたいですね。


これから家を建てられる方を応援しています。







追記


とは書いてきたものの、やっぱり神崎先生にパッシブハウスを建ててもらいたいです(*^^*)
当たれ!宝くじ!!





将来、自分の子どもが成長して今の家を欲しがったら本気で考えてみようかな。


田舎の安い土地を買ってチャレンジするのもアリかも。
18坪ぐらいの極小・平屋パッシブハウスなら、仮に諸費用込みで坪単価150万として2700万。


土地・家具家電・外構込みで、ざっと3800万。


暖炉なんか付けて、大きい本棚ニッチをつける。
日中は妻と畑仕事。夜は読書三昧。


病院は自動運転。
買い物は通販。


ときどき友人や子ども・孫が遊びに来て訪ねてきて川遊び。
育てた野菜を使ってバーベキュー。


夏はキャンプファイアーに花火。
冬は雪を見ながら暖炉を囲んで、妻やときどき訪ねてくる客と談笑しながらお酒を嗜む。


晴耕雨読な隠居生活に憧れます。
・・・嫁とお金次第だな(#^^#)

×

非ログインユーザーとして返信する