高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

情報の集め方って大事だな。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。



夕日と桜。




マイホーム新築にあたって、整備された公園の近くの土地を選びました。
本当に良かったなと感じています。





昨年はこの桜とともに、下のユキヤナギが満開で絶景でした。
今年のユキヤナギは、もう少しかかるみたいですね。


キレイな自然を見せられる。
子どもたちの情操教育にも良かったなーと誇らしげに思います。




さて本題へ。



最近、ほとんどテレビを見てない自分に気付きます。


単純に仕事が忙しいということもあるのですが、ネットのポータルサイトから情報を得たり、自分が個人的に検索したりyoutubeを見たり、という感じ。


YouTubeでは住宅系の動画を一番、視聴するのですが、近ごろは金融やライフプラン、資産運用といった分野の動画も好んで見ています。


さて、そんな中、クオホームさんの本田さんがオススメの動画チャンネルを紹介されていました。


ラクジュの本橋さん。
ウェルネストホームの早田さん。
住宅FPの関根さん。



などなど。



しかし、紹介される前からすべて視聴していたという・・・。
本田さんとフィーリング合いまくりです(^^)


付け加えるなら、リベラルアーツの両さんの動画も良いですよ。
お金、資産価値というものが見えてきます。



さて。


このところ強く感じているのが、人は情報に影響されやすいこと。
そして、より良い情報にたどり着くのは、しっかりした判断や知識が必要だということです。


例えば、このブログでは戸建て住宅について発信しているので、住宅での例えを出すと、


住宅展示場のモデルハウスに行っても、まったく正しい知識は見に付かないんですよね。
何時間、何日かけても。


ところが、YouTubeを見ると、クオホームやラクジュ、ウェルネストホームといった動画を見れば住宅性能や不動産価値というものが見えてきます。


で、テレビや新聞、ラジオといったメディア広告を見ていても、こうした情報は得られませんし、良質な住宅会社に出会えることもありません。


なんてことを考えると、私たち消費者・施主というのは、情報に踊らされていると強く感じます。



先ほど挙げた動画チャンネルでも絶対に正しいことを言っているかといえば、立場上、発信できないこともあるはずなんですよね。


取引会社の関係があるでしょうし、親会社の関係もあるでしょう。


顔出しされていますから、あまり過激なことを言うと、直接の危害を懸念することもあるでしょうし。



情報社会になってきただけに、情報の取り扱いについて私達は意識を高める必要があるのだと思います。


少なくとも、トイレットペーパーやティッシュペーパーの買い占めを行わない程度にはね^_^;


そのための基礎知識を勉強したり、情報の出処やベクトルを考えたりするようにしておく必要がありますね。


ブログしかり、YouTubeしかりです。


個人が発信することが増えた分、真実の発信も増えましたが、情報はより玉石混交になったと思います。


メディアリテラシーをしっかり身につけて生活していきたいですね。

×

非ログインユーザーとして返信する