高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

換気経路・冷暖房計画・全館風空調⑦【高気密・高断熱・間取り】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。


嫁の誕生日イベントも無事に終え、夫婦生活も円満に(?)進んでいる、くろーばーです(*^_^*)



さて、らんすさん邸のトータル検討。
いよいよ第7弾。今日で終わりになります。



では、いってみましょう。
2階の北側、12畳の居室からです。


将来的に、子どもさんが増えられたら2分割される予定です。


基本的な居室の造りは、前回にご紹介した子ども部屋と同じです。


ただ、家族が増えない場合は1部屋のままになるので、1部屋用としても完結できるようにしておかなくてはいけません。


ということで、まず北西方面から見ていきます。


北西の子ども部屋はCLの壁があり、また、未来壁のところでドア同士ではさまれてはいけませんので、引き戸にしています。


クローゼットは前回と同じく、奥行きが1畳サイズよりも少し小さいサイズで。




西側の縦すべり窓は、南側の子ども部屋の縦すべり窓と対になるように、風の入る方向を工夫しています。


吸気口はできるだけコールドドラフトを長時間受けない位置に。
気密、採光を考えて片引き戸を北側に。


大きく描いていますが、北側なのでもっと小さくても良いですね。


エアコンや机、ベッドを書き込んでいますが、これはご家族が増えて、2分割する場合のこと。


それまでは特に必要ありませんね。
エアコンはスリーブ工事だけしておくと良いでしょう。


出入り口が引き戸なので、照明スイッチはCLの壁につけます。


将来的に2分割にする可能性のある部屋ですから、垂れ壁(いわゆる未来壁)を設置になりますね。


さて、東側です。


さきほどの部屋と内容は同様になるので、解説は省きます。


注目は、主寝室側かな。


ウォークインクローゼットの奥に、男のロマン(?)書斎を作りました。


ここは、好みによって調整できると思います。


書斎にしても良いし、
書斎スペースを子ども部屋のクローゼットにして、子ども部屋を広くするのも良いし、
ウォークインクローゼットのスペースを3畳にしても良いし。










と、いうことで、ほんっとーーに長々と記事にしてきましたが、らんすさん。少しは参考になりましたでしょうか。


なんだか、自分の志向全開のような気がしなくもないのですが、なにか一つでも参考にできるものがあれば幸いです。


何とか、らんすさんの設計打ち合わせまでにアップできて良かったです(自己満足)



ふ~~~。



間取り検討、疲れました(>_<)
楽しかったですけど。


この程度で検討するのに丸一日かかってしまいました。
神崎先生のような一流の設計士先生は、どういう脳の構造をしているのでしょうか。


これから家づくりをされる方は、ステキな設計士の方と出会えると良いですね。


長々とシリーズ記事にお付き合いくださり、ありがとうございました!

×

非ログインユーザーとして返信する