高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

換気経路・冷暖房計画・全館風空調③【高気密・高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


前回に続いて、らんすさん邸の間取り図を見ながら換気・空調を検討していきます。


らんすさん邸では前回の間取りから変更がありました。新しい間取り図で再度検討していきます。


まずは1階から。

キッチンと脱衣室の間が壁になっています。このため、換気経路が大幅に変更になります。



吸気口の位置に変更はありません。



吸気口の位置も変更なし。



ただし、このままではキッチンからの湿気を排出するまでに排気口が遠すぎます。


キッチンと脱衣室の間の壁に、CFファンを設置するか、あるいは、ガラリを作って、湿気がうまく逃げるようにしてあげる方が良いように思います。


紫の印の部分ですね。


あるいは、浴室に換気扇をつけるなら脱衣室の換気を浴室換気扇とトイレからの排気でまかなうことも可能なはずです。


もともと脱衣室にあった24時間換気はキッチンの周辺に配置すれば、水蒸気が発生しやすい場所の近くでそれぞれ排気が可能になります。


ただ、この場合でも空気の流動性や湿気の分散させやすさを考えると、キッチンと脱衣室の間のCFファンやガラリは欲しい気がします。



記事をまとめる時間がなかったので空調については次回に。





蛇足になりますが、換気・空調以外で気になったことをつらつらと。



今のままだと24時間換気が今ひとつ。とくに脱衣室で洗濯物を干す計画ですが、先程も書いたとおり空気の流れが滞り気味になりそうな気がします。


紫の印の脱衣室側に壁掛け扇風機を設置して、物干しをしているときに扇風機をかけてあげれば湿気を早くとばせるように思います。


キッチンと空間的に繋がっていれば、ある程度湿気は分散されるのですが、壁があるので対策はしておかれると良いと思います。



ここと付随して、やはりキッチンと脱衣室は通路でつなげたほうが良いかなと個人的には思いました。

→あくまで個人的な感想なので検討要素の足しになればぐらいで。



理由は、

・湿気が滞りそうなこと。

・回遊導線でなくなること。

・家事動線が分断されること。

・キッチンに立ったときの圧迫感がでること。

・空調が脱衣室や浴室に行き渡りにくいこと。


などが挙げられます。


メリットは通路でないため壁側いっぱいまで物干しや収納に使えることです。


またキッチン側に壁が出来るので、ニッチにしたり、何かを壁に貼ったり、スイッチ・インターフォン・給湯装置をとりつけられることなどがあります。


最初の間取りからパントリーをLDK側に設けたいと希望されてのことかなと推測します。


脱衣室の中にパントリーはさすがに食品の衛生上、今ひとつですしね。


構造的にどうなるかは分からないのですが、LDK横の階段下収納の向きを左向きにして、下側を耐力壁にすれば、キッチン〜脱衣室間の壁を取れるのではないでしょうか。


そうすれば先程のデメリットが解消できるかと思います。


あくまで素人の思い付きですので、検討要素の足しぐらいまでに!!





時間制限いっぱい!

お仕事行ってきまーす。

×

非ログインユーザーとして返信する