高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

第3回・設計打ち合わせ⑤ ~コンセント計画~

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


今日は、コンセントについてです。


新築ブログを見ると、「施主さんの後悔」の堂々1位は、
この「コンセント」の位置と数です。


もっとコンセントを付ければよかった・・。
設置したコンセントが使いづらい位置だった・・。


あとから、なかなか設置しにくいものだけに、後悔してしまうようです。
お家が完成後の生活動線を完璧にイメージするのは、難しいものですよね。


先輩ブロガーさんたちのお知恵を借りながら、
コンセントについて考えていきたいと思います。


まずは、2階から。


コンセント以外にも色々なことを書き込んでいるので、
すごくゴチャゴチャしていてスイマセン。


くろーばーに長時間お付き合い頂いている
担当設計Uさんの努力の結晶です(*^_^*)
(Uさん、いつもありがとうございますm(__)m


泉北ホームでは、6畳以上の居室1部屋につき、
標準で2口コンセントが、2つ付きます。


くろーばー家の居室は、5.8畳など微妙に6畳に足りない部屋もありますが、コンセント数は変わりませんでした(^-^)v


家電にあふれた現代で、
この4口だけで賄うのはちょっと難しいと考えました。


そこで、居室1部屋につき、3つずつコンセントをつけるように増設しました。
コンセント1つ増設につき、4000円のオプションです。


ただ、2口のコンセントから3口への変更は500円で済むので、
基本的に全部のコンセントを3口にしています。


プラグの大きいものは、3口だと差込口どうしの間隔が短いので
差込にくいですが、安くコンセント数が増やせるので、おススメかなと思います。


これで、1部屋のコンセント数が3こ、口数が3こなので、
3×3=9口 のコンセント数になりました。


まあ、こんなものでしょう。


配置は部屋の角に、一つずつの配置にしました。


また、掃除機などを使うときを考え、腰高の1m20cmほどの高さに
配置したコンセントもあります。


できる限り、家事などで体に負担のかからなくて済む
コンセント配置に配慮しました。


次回は、1階のご紹介です。

×

非ログインユーザーとして返信する