高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

断熱、気密、パッシブ設計が最強!!パッシブハウスの施主さんに聞いてみた。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


皆様。パッシブハウスという住宅をご存知でしょうか?


ドイツ発祥の厳しい基準を設けた住宅認定制度です。


断熱、気密、窓、換気、熱橋という5大原則に則って、世界基準の厳格なルールに則った認定がおりた建物をパッシブハウスと呼びます。


工務店の社長さんなどの特別な人だけが、チャレンジするような超ハイスペックな住宅でした。


ところが、少し前に日本支部(パッシブハウスジャパン)が出来てから申請のハードルが下がってきました。


パッシブハウスジャパンは一級建築士の森みわさんが代表です。


たびたび、ご紹介させて頂いている私が尊敬している奈良の設計士・神崎先生もパッシブハウスの一員です。


で、その代表の森みわさんが、テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」に出演。自邸であるパッシブハウスを紹介されていました。


ここ数年、日本の住宅で高断熱化が普及してきたこともあり、一般の施主さんも自邸に建てられるようになってきました。


実際にパッシブハウスを自邸として建てられた施主さんが私の身近だけでも4人。現在申請が出ている物件だけで30件以上あるそうです。


建築費用も大富豪だけが建てられるってこともなく、ダイワハウスとかパナソニックホームズなど、大手ハウスメーカーを建てるぐらいの予算があれば建てることができます。


その快適性は、我が家のG2グレード(断熱等級6)程度では到底及ばないレベルになります。


東北地方の寒さでも日中晴れていると、真冬に30℃を超えてオーバーヒートする事も頻繁に起きるほど。


もちろん窓を開けたり、シェードで調整することが可能です。


その快適性たるや、住まわれている施主さんに聞くと、快適を通り越して「無」だそうです。


空間の中に温度差がなく、気流感もない状態になるので、快適な空間に溶け込むような感じになるので、「無」という表現になるそうです。


スゴイですね!


服装を調整すれば真冬の無暖房も可能とのことで、とんでもない性能ですよね。

(茨城県在住パッシブハウス施主さんの言葉)


以前からお伝えしていますが、大手ハウスメーカーで自邸を建てられる予算があれば、こんな超快適で、省エネな住宅を建てることが出来る訳です。


とくに、12月の燃料調整費が予想通り高額になっていて、光熱費が高すぎるとお嘆きのご家庭も多いと思います。


大阪ですら、3万、4万、5万円も光熱費にかかったという声も聞いています。


我が家程度の断熱レベルでも、2万円で済んでいます。さらに高性能な家では言わずもがなですね。


省エネだけでなく、快適性、健康に対する影響も大きいので、これから家づくりされる方には、高性能な住宅。


さらに、もう一歩踏み込みたい方には、是非パッシブハウスに挑戦してみて欲しいなと思います。


一般的な住宅会社では難しいですが、神崎先生のようなプロが各地域にいらっしゃるので、ぜひ頼ってみて下さい。


我が家も今だったら、パッシブハウスに挑戦しても良かったなと思ったりします😊


世界トップレベルの快適性、省エネ性の家を建てた方!


パッシブハウスはいかがですか?

今なら十分に狙える時代になりました。


良い時代になったものです。先人たちに感謝!

×

非ログインユーザーとして返信する