高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

今日から5月らしい陽気が続きそうですね。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。




ツツジが綺麗な季節もそろそろ終わりですかね。今年はちょっと咲くのが早かったような気がします。


次は紫陽花だなあ。
育てていらっしゃる方が周りに多くて尊敬します。



さて、2日前は最高気温が17℃。昨日の最低気温は10℃。
と、涼しいを通しこして寒さを感じる大阪でしたが、今日からは5月らしい陽気が続きそうですね。


これで雨が続けば、まさしく紫陽花の季節ですね。



最高気温が25℃ぐらい。
最低気温が18℃ぐらい。


これぐらいの気候なら、朝晩の涼しい空気を室内に取り込んでおけば、まだ扇風機も使わなくて済むぐらい。


高気密・高断熱になるほど、保温する力が強くなるからこそですね。家の性能が低いと、朝晩は寒いけど、昼間は暑いって感じになってしまいます。


もちろん日射を防ぐ設計=パッシブ設計にしておくことが大事ですね。






5月の日照時間は、一年の中で最も長くなる時期です。実際には6月の方が長いはずなのですが、日本では梅雨の時期ですからね。


ソーラーパネルを付けていらっしゃるご家庭にとっては、良い時期と言えますね。


イメージ的には夏の方が発電すると思われがちですが、ソーラーパネルは25℃あたりの表面温度を超えると、熱くなるほど発電効率が落ちてしまいます。


そのため、基本的に7月や8月よりも、5月や10月が1年間で最も発電量が多い時期になります。


東京では新築住宅に太陽光パネル搭載を義務付けすることも決まったとの事ですし、こうした基礎知識は持っておいた方が良いかもしれませんね。


太陽光のような創エネも大事ですが、まず第一には小さいエネルギーで生活できる家づくりが大切です。


繰り返しにはなりますが、高気密・高断熱・パッシブ設計を大切にした家づくりが、どんどん広がっていって欲しいなと思います。






C値1.0。
耐震等級3。
断熱等級5ないし6。


超高性能な家でなく、この程度の家なら、ローコスト系住宅会社でも十分に達成できる性能です。


贅沢をした高性能住宅ではなく、高性能な家が当たり前に実現できる。
そんな時代になりつつありますから、これから家づくりをされる方は、しっかり勉強して家づくりに取り組んで欲しいなと思います。


もちろん、さらに上を目指して断熱等級7、G3、パッシブハウスという断熱の頂上を目指されるのも良いですね。


応援しています!




×

非ログインユーザーとして返信する