高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

夏。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。




セミの鳴き声が日増しに強くなってきました。夏の到来ですね。


大阪は最高気温が34℃に到達しました。明日は猛暑日に到達する予報です。それでも40℃ほどになった昨年までに比べると格段にマシですね。


コロナ禍ということもあり今年の夏も自粛するので、子どもたちも遠出はせずにビニールプールです。



昨年に購入したビニールプールに穴が空いてしまったので、ついでとばかりに今年はかなり大きいサイズを購入しました。長辺が3メートル近くあるので、ちょっとした泳ぎもでき子どもたちも大興奮のようです。


夏を満喫とばかりにスイカも切り、かき氷も作りました。まだ、子どもは夏休みに入っていないですが十分に楽しんでますね。


一軒家ならではの楽しみ方というところでしょうか。狭い庭(駐車スペース?)ですが、ありがたい事です。


プールで遊んだあとは和室で一眠り。日本の原風景のようなひと時ですね。


子どもたちの寝顔を見ていると、マイホームの良さを満喫しているなと思います。マイホーム=幸せでは決してないですが、豊かな暮らしをさせてもらっているなとは感じます。


新築工事に関わって下さったすべての方に感謝しています。



実家で暮らしている時、真夏になると娘に汗疹ができたのですが、現在の家に住むようになって、ほぼほぼ汗疹もなくなりました。学校などで汗はかくので完全には無くならないですが、以前と比べると雲泥の差です。



さて、室内の温熱環境に目をやると、湿度コントロールも随分しやすくなりました。


気温が高いので、しっかり除湿しても部屋が寒いということもなく、温度と湿度のバランスが良くなりました。


今年の梅雨は湿度コントロールを重視して温度が低い状態が続いていたので、妻は室内用のカーディガンを購入しました。


・・・まあ、時すでに遅しで、今週で私にとって最適。来週なら妻にとってもちょうど良いぐらいの温熱環境になるはずです。


再熱除湿も使わなくて済むので、光熱費も元々の金額に戻ると思います。8500円ほどでしょうね。



今年の梅雨。


我が家では主に、低温・低風量の冷房(=除湿)で運用してみました。昨年までに比べて外気温が低いこともあり、肌寒い温熱環境となりました。来年の梅雨からは電気代をかけて再熱除湿を使っていこうと思います。


月額1000円ほどで超快適な暮らしを得ると考えると、我が家ではその方が良いかなという判断です。


成人男性の私よりも、妻や子どもたちの方が冷たさには影響を受けやすいでしょうし、より体調が整いやすいのであれば、その方が良いでしょうしね。



ところで、この家に引っ越してから、小学校に通う娘は1度も学校を休んだことがありません。


家族以外のたくさんの人と初めて接触のできる保育園に通い始めた息子は、さすがに最初はよく熱を出していましたが、この一年ほどはほとんど風邪もひかず。


もちろん私も妻もこの4年、仕事を休んだことはありません。(私の場合は社畜で仕事が休めないとも言う(笑)


すべてが家の温熱環境のおかげという事はないでしょうが、かなりの割合で健康に良い影響が出ていると思います。高気密・高断熱・パッシブ設計など、良い家づくりを広めて下さった先人たちに感謝しています(^o^)


ありがたや。

×

非ログインユーザーとして返信する