高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

光熱費6月分【高気密高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。



今週の大阪は雨が降らない天気予報になっています。今日はお昼にカミナリがゴロゴロと。梅雨明けのカミナリは夏の始まりとも聞きますね。そう言えば、先週は今年初めてセミが鳴き始めました。


いよいよ夏の到来ですね。高気密高断熱の家の性能が発揮される季節ですね。楽しみです。


さて、定例の光熱費のご紹介です。


6月の光熱費です。
(6月2日~7月1日使用の30日分)



我が家の光熱費に関わる条件はこんな感じ。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〇延床面積31坪・2階建て・一戸建て
〇4人家族(夫、妻、小学生と就園児)
〇平日の日中は在宅なし
〇オール電化住宅(ガス代はかかりません)
〇電力契約(関西電力の時間帯別電灯)
〇給湯器はエコキュート(APF3.3)
〇断熱・気密性能(Ua値0.39、C値0.29)
〇断熱性能はheat20のG2グレード以上
〇大阪(温熱区分6地域)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★









はい。


ということで、我が家の6月の光熱費は6021円でした。今回は30日分の光熱費だったので31日換算にすると6222円。


太陽光の自家消費分をプラスすると7500円ほど。


例年なら7000円以下で済むところですが、エアコンの再熱除湿を多用しているので電気代が少し上がっていますね。


今年はかなり室温を下げて湿度を55%前後にするようにしています。


湿度は良い感じですが、室温が下がり気味。妻が「ちょっと寒い。」という時が何度かありました。


室温としては25〜26℃が良いのですが、これだと湿度は60%を下回りません。湿度をちょうど良い50%ぐらいまで下げようとすると、室温は23℃を下回って来ます。


真冬の我が家の室温ですね、これ。


カビの発生を防ぐ意味でも、壁内結露を防ぐ意味でも、湿度60%は下回るようにしています。だいたい室温は24℃ぐらいですね。


少し肌寒いので、Tシャツの上にパーカーやカーディガンを羽織るような感じで、ちょうど良いぐらいになります。


再熱除湿を使っていると、60%を下回りつつ25℃キープできるので、快適さでは一段上ですね。


で、その分、電気代は上がると。だいたい冷房・除湿の1.5倍ぐらいのイメージですね。






今週からは最高気温が33℃になるそうで、しかも晴れが続きそうです。再熱除湿の出番も少なくなるのは電気代としては助かりますね。


その分、気温が上がるので、7月は6月と同じぐらいの光熱費になる予想ですね。




高気密高断熱の家に住み始めて慣れてくると、快適性と光熱費のバランスを自分たちで調整できるようになるのが面白いですね。


暑い寒いは今までの家とは全く異なる次元で生活できるようになるのは間違いありません。湿度コントロールは温度よりも難しいですが、温熱の知識を得るようになると改善の道も探れます。


家づくりの際にはしっかり勉強しておきたいですね。これから家づくりをされる方を応援しています!

×

非ログインユーザーとして返信する