高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

光熱費2月分【高気密高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。




大阪では少しずつ暖かい気候になってきました。春の訪れが近づいているのを感じる今日この頃です。


さて、我が家の1月の光熱費のご紹介です。
(2月2日~3月1日使用の28日分)



我が家の光熱費に関わる条件
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〇延床面積31坪・2階建て・一戸建て
〇4人家族(夫、妻、小学生と就園児)
〇平日の日中は在宅なし
〇オール電化住宅(ガス代はかかりません)
〇電力契約(関西電力の時間帯別電灯)
〇給湯器はエコキュート(APF3.3)
〇断熱・気密性能(Ua値0.39、C値0.29)
〇断熱グレードはheat20のG2以上
〇大阪(温熱区分6地域)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★









2月の光熱費は7781円でした。
28日分なので、31日換算で8614円となります。


太陽光発電の自家消費分を含めると、ちょうど1万円ほど。



全館風空調をして、家の中すべてを湿度50%キープして、絶対湿度10g/m3以上をキープして、この光熱費というのはホントに助かりますね。


健康、快適、小エネ、経済的な家づくりって、ホントに大切です。
とくに一般庶民である私のような家庭には有難い存在ですね。



コロナ禍で収入が減るって生活に困る方も増えています。
また、コロナが明けたとしても、不況は生きている間に何度かはやってくるでしょう。


自然災害にも見舞われるでしょうし、福祉や年金制度も改悪されることは間違いないでしょう。


周囲の環境に左右されず冷暖房費が安い。
メンテナンス費用が安い。
健康を維持しやすく医療費がかかりにくい。


そんな基本に則った家づくりをしていればライフプランに予定外のことが多少あっても修正がききます。


住宅ローン返済について銀行に相談される方が非常に増えている昨今。人生を長い目で見てしっかりした資金計画、家づくりをしたいですね。






我が家は家づくりで成功したという実感を持っています。


それは家の性能という面もありますが、余裕をもって住宅ローンを支払えている、将来の生活費に余裕があるという点があります。


万が一、自分に何かあったら妻や子どもがちゃんと生きていけるのか。
逆に、妻に何があったときに自分や子どもはちゃんと暮らしていけるのか。


自分たちの両親の介護がスタートした時に、面倒を見られる経済的、時間的な余裕を作ることができるのか。


子どもに病気や障害があった時に経済的に困らないか。
仕事でも人生でも先手先手をうって、しっかり準備をして対策を練っておきたいものです。





そのためには・・・妻(夫)と普段からコミュニケーションをしっかりとって、すれ違いを出来るだけ少なくしておきたいですね(#^^#)


気持ち的な面はもちろんですが、最近、身の回りで家計を一つにしていないご家庭をよく聞きます。


共働き家庭が増えたことが影響しているのでしょうが、きちんと収支を確認して、住宅ローンの支払い、教育費の積み立て、老後資金の積み立て、出産や親の介護時の収入減や時間の確保など、夫婦でしっかり考えておくことが必要なことはたくさんあります。


家づくりは人生最大の浪費と言っても良い支出です。
しっかり考えておきたいですね。




我が家は家計のことを主に考えているのは私(夫)です。


食費がいくらか等、細かいことは意識していませんが、年間の収支はいくらか。
大きなライフイベントによる支出はいつで、いくらぐらいか。


万が一のことを考えて保険金額はどの時期にどれぐらい必要か。
保険の満期はいつか。


年金はいくらもらえる予定なのか。
などなど、FP資格はありませんが自分でライフプラン表を作っているほどです。


自分たちの収入や健康、国の社会福祉制度などを過信せず、より厳しい見通しを持って人生設計を作っておくと、のちのち余裕のある生活が送りやすいです。


また何かあっても軌道修正しやすいですから、夫婦で家づくりのこと、家計のこと、将来のことを話し合う場をしっかり持って、家計を把握しておくと良いでしょうね。





あら。
光熱費の話からどんどん離れていってますね。



毎月の固定費を削減するのは節約の一番の特効薬ですから、そういう意味でも高気密高断熱の家を建てて、冷暖房費の安い家にしたいですね!

×

非ログインユーザーとして返信する