高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

住宅営業の皆さん。SNS発信しませんか!?

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。




長くブログを書いていると住宅建築について、ご質問を受けることがあります。建築素人の私ですが今まで学んだことを出来うる限りでお応えさせて頂いています。


相談の中で時々あるのが担当営業マンと合わない。あるいは、会社は目星をつけたので、しっかりした人に担当になって欲しい。そういったご相談が寄せられることが多々あります。


地域の小さな工務店であれば、会社を選ぶことと、担当者がイコールで結ばれることが多くなります。しかしハウスメーカーの規模になってくると、そうはいきません。


組織として動くことが多いですからね。


大手であろうと、泉北ホームのような中堅であろうと、さらに小規模であろうと、ハウスメーカーではモデルハウスに初めて行くと、そこで会った方が担当営業になります。


これって実はリスキーなことでもありますよね。


例えばですけど、性能を大切にされたい施主さんにデザインが得意な営業さんが付いてしまったり、ラインやメールを好む施主さんが電話連絡を好む営業さんが付いてしまったり。


南欧風の家を望む施主さんに和風の家が得意な営業さん、
2世帯住宅を建てる施主さんに単世帯しか経験したことがない営業さん。


いろいろな要素があると思うのですが、もう少し施主と営業さんの相性が初めから上手く合いやすい仕組みにならないのかと、よく思います。


実際、私に相談(愚痴?)の連絡がホントにたくさん届きます。その数は月に1回ぐらいでは収まっていないと思います。


泉北ホームは気に入っているのですが、担当の営業さんに〇〇と言われて・・・。
泉北ホームを検討しているのですが、担当の営業さんのレスポンスが悪くて・・・。


もちろん、その何十倍もの方が満足して話を進めていかれていると思いますし、施主さんと営業さんの間で単に相互理解が深まっていなかっただけの事もあるでしょう。


ただ、もう少し相性問題については何とかできないのかなと、この数年思っていました。
これは泉北ホームでなくても、どのハウスメーカーでも同じだと思います。


そこで提案なのですが、住宅営業の皆さん。SNS始めませんか?


きっかけに思ったのが道の駅とかスーパーの野菜コーナー。
ありますよね。野菜を作っている農家の方の顔写真やプロフィールが書かれているの。


最近、住宅のプロの方々がyoutubeやブログ、ツイッターなどSNSを通じて発信される事が多くなりました。


非常に分かりやすいですし、副次的な効果として、その方の人となりが分かる。


この人は本気で家づくりを考えてくれてるなとか。
この人は家を売りたいだけで言っているなとか。


この人は親しみやすそうだなとか。風格があって信頼できそうだなとか。


いろいろあると思うのですが、人となりが分かった方がお互いにスムーズにいきやすいと思うんですよね。




もちろん人間ですから100%ではないですし、SNS発信している姿と直接やり取りをしていく際のギャップもあるでしょう。


ただ、機械的にモデルハウスで出会ったら担当になる、では、結構不都合が多い。
施主さんも気をつかって担当者を変えにくい部分は大きいですし、そんな家づくりは楽しくないし、結局は現場も上手くいかない気がします。


結果としてクレームにつながれば住宅会社としても損害が出るでしょうし。


住宅営業はブラックだというのは言われて久しいです。この上、SNS発信までしていたら体がもたないよ、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。


が、これ逆なんですよね。


相性が良い確率が上がれば施主の不満やクレームも減って結果として仕事の効率は上がると思います。


また、発信しようと思えば、一定の知識が必要だったり、指名を受けるためには何が必要なのかを考える必要も出てきます。自然と自己研鑽する必然性も出てきます。


自分を伸ばすにはもってこいだと思いませんか?


現にSNSを使って家づくりについて発信されている住宅会社、住宅プロは、事業として成功を収めているように思います。


会社全体のテレビCMも事業の維持・拡大の大切な発信ですが、すでに時代はTVCMからインターネットからの情報や広告に移行しています。


この流れについていく会社が今後減り続ける住宅業界で勝ち残っていくのでしょう。


また、SNSは個人で行えます。
SNS発信の知識とスキルを持つ住宅営業はたとえお勤めの住宅会社が倒産したとしても生きていけるでしょうね。


住宅営業がSNSで家づくりについて発信することで、それを見る施主側も知識を得るだけでなく、その住宅営業の人となりを見て担当を選びやすくなります。


この方がモデルハウスで初対面で会うよりも、事前に相手の考えや人となりに理解が深めやすく、のちの打ち合わせも楽でしょうね。


営業マンとしても打ち合わせから契約まで、施主側にいろいろ気をつかって消耗が激しい期間だと思いますが、ここがスムーズになれば本当に家づくりに大切な部分に力を注ぎやすくなるのではないでしょうか。


自己研鑽に時間も注ぎやすくなるでしょうしね。


また、事前に施主さんがめぼしを付けて営業さんのところに行くという事は成約率も高いということ。多くのお客さんを相手にするロスが少ないのもメリットになるはずです。


実際、事業がうまく回っている住宅会社はそういう傾向が強いように思いますね。


さあ。住宅営業さん。住宅会社にお勤めの皆さん。
いかがですか、SNS発信。


すごく便利なツールだと思いますよ。



住宅業界とはまったく無縁の私で、


建築素人
地方の住宅会社
弱小ブログサイト


という条件でも、月に10万ものアクセスぐらいは集客(?)できる力があるわけです。
住宅のプロが真面目にブログをかけば・・・・と思うとワクワクしてきませんか?

(あ、私はブログで1円も利益は得ていませんが(^o^;


youtube配信なんかすれば、その何十倍もの反響になるでしょうね。


住宅営業も、施主も、住宅会社も、三方良しです。
いかがですか?世の住宅営業さま!?


さ、とりあえず泉北ホームの営業Mさんにおススメしてみましょうかね(笑)



どうですか?ブログからでも。


こんにちは。こんばんは。おはようございます。

営業Mです。


みたいな!(^^)




×

非ログインユーザーとして返信する