高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

スーモ『大阪で家を建てる』

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


電車によく乗られる方なら、駅で見かけることもあるでしょうか。
リクルート社が発行しているフリー雑誌です。




大手ハウスメーカーから地元の工務店まで、多くの住宅会社が掲載されているフリー雑誌です。


間取りの実例


新築にあたって必要な情報


各会社の大まかな価格帯


施主宅の取材記


など、が紹介されています。



実際、住友林業などの大手ハウスメーカーのほか、桧家住宅や泉北ホームなどの中堅ハウスメーカー。


R+house系の工務店、新住協系の工務店、デザイン系の工務店などなど。


いろいろな住宅会社が紹介されているので、家づくりを検討する前の準備体操(?)的な感じで読んでみるのも良いかもしれません。


ご家族で、どんなテイストの家が好みかとか。予算感とか。家の性能のこととか。
シンプルに紹介されているので、家づくりの検討し始めにはうってつけだと思います。


住宅展示場のように変な営業活動もかけられませんしね(*^_^*)
私もよく読んでいました。


今となっては私にとって物足りない(笑)ので、しばらく読んでいなかったのですが、タイトルにひかれ手にとりました。





ほほう。


冬の朝も寒くないとな。


・・・でも、騙されませんよ。
鉄骨系の大手ハウスメーカーでも、このぐらいは言う業界ですからね。



で、読み進めていくと・・・。


あれ?
これ本気で良い家づくりの内容じゃないか。




予算は窓と断熱に。
ほうほう。


これはマジだな。
どんどん読み進めていきました。







光熱費の実際のグラフ。



実際の建物の仕様。



屋根断熱360mm!?
樹脂サッシ・トリプルガラス窓!!


床下エアコン!!!
C値0.3!!??


これ、本気の家だわ。


これ、どこの工務店??
と読み進めていくと。







あ。


森みわ代表じゃないですか。
パッシブ・ハウス・ジャパンの。



えーと。


ご存じでない方のために説明を。


日本の中で、高気密・高断熱をきちんと勉強されている工務店や設計事務所などの団体は、新住協とパッシブハウスジャパンの2大グループが有名です。


その片方の雄。


パッシブハウスジャパンの代表が、森みわさんです。
ときどき、家の性能について解説者としてテレビに出られていることもありますね。


日本の高気密・高断熱の本家本元とも言える方が、フリー雑誌の特集に出てくるとは。
高気密・高断熱の普及も進んできたという証拠でしょうかね。



パッシブハウスジャパンは、森みわ代表をはじめとして、兵庫県の松尾和也先生(理事)や、私が個人的に尊敬する奈良県の神崎雄一先生(関西サブリーダー)といった一流の方が在籍しています。


先日、ご紹介したyoutubeで住宅や不動産について発信されている神奈川県のラクジュ・本橋さんもパッシブハウスジャパンの会員です。
(ごく最近、知りました(*^_^*)






こうしたことが多くの方に広まり、本当に良い家が広まれば良いなと思います。


大手ハウスメーカーが悪い、とは言いませんが、快適で、健康的で、経済的な家づくりをするには、大切な知識を養ってから始めて欲しいと真剣に願います。


自動車メーカーが車の燃費を提示するのは当たり前の時代になりましたが、大手ハウスメーカーで、家の燃費を示すところはありません。



パッシブハウスジャパンの工務店、設計士なら、建物燃費ナビで示してくれるでしょうし、新住協の工務店、設計士なら、QPEXで示してくれるでしょう。



一条工務店も良いのですが、Q値が下がれば正比例して光熱費が下がるという宣伝方法ですから、ちょっとちがう。
(実際に、性能値で劣る我が家の方が光熱費が安い。)



そして、大事な建築予算と光熱費などのランニングコストとのバランス。





そのための具体的な方法。





こうした知識をしっかり学び、良い家づくりをしたいものですね。
これから家づくりをされる方にエールを送りたいと思います。





『大阪で家を建てる』1月号。
結構おススメです。


駅で無料で置かれているので、良ければ一度、読んでみてください!

×

非ログインユーザーとして返信する