高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

あって便利な新築オプション 【電動シャッター】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


我が家のリビングは合板フローリング。


しかも、UVコーティングをかけているので、一般的なお家だと床暖房をしていないと冷たく感じる床材です。


エアコンは寒い! 気流が不快!! 足元が寒い!!!
なんて、よく言われるのですが。


2月下旬の我が家のリビング。



6歳の娘が床に寝転がってテレビを見ています(*^_^*)


見ての通り、床は合板フローリングに、ピカピカのUVコーティングです。


無垢材やカーペットなどに比べてヒンヤリしやすいのですが、それでも寝転がってテレビを見ていられます。


床暖房に費やす予算があれば、しっかり気密・断熱を高めることをおススメします(^o^)/


24時間暖房をしながらも、2月度の光熱費は4ケタで収まりました\(^o^)/
暖冬の効果もあり、かなり安いですね。


高気密・高断熱バンザイです。






さてさて。


我が家を新築してから、はや2年以上が経ちました。
新居での暮らし方も板についてきました。


生活も安定したところで、あって便利だった新築オプションをご紹介したいと思います。



我が家で一番便利だと思ったのが、電動シャッターです。
シャッターを開け閉めするのに、窓の開閉が必要ありません。


動作としてもラクなのですが、何より、
夏は蚊が入ってこない。
冬は寒さで凍えることもない。


というのが、本当に便利です。


また、我が家の電動シャッターはリモコン型で、キッチン横にあるリモコンで操作します。


お出かけ前や、起床時に、家事動線を伸ばすことなく、スイッチ一つでシャッターの開閉ができるのは非常にらくですね。


電動シャッターを夜間に開け閉めするなら、ドレープカーテンなども開け閉めする必要もなくなりますし、家事の時短にはもってこいです。


泉北ホーム限定の話をするなら、掃き出し窓に標準で通常のシャッターついています。(営業さんに要確認)


これを電動シャッターに変更するオプション費用は約4万円でした。
4万円で数十年、この利便性が得られるなら、かなりお得な感じがします。


予算に糸目をつけないのであれば、電動のブラインドシャッターが最も機能性が高いです。


通常のサイズの掃き出し窓で、30万ぐらいしちゃうので我が家では仕分け対象でしたが、通風、防犯、家事ラク、日射コントロール、プライバシー確保といった様々な面で大活躍すること間違いなしです。


シャッターの羽の角度を調整できるタイプなら、外からの視線を防ぐこともできますし、日射の明るさを調整することができます。


また、風が通すこともできるので、春・秋の気候の良い季節の通風にも役立ちます。


羽をあけておけば、人が侵入できないようにしつつ、通風できるので、ちょっとした外出ぐらいであれば、シャッターをそのままにしておくことができ、初夏などでは熱をこもらせずに外出できますね。


快適性も上がりますし、家事的にもひと手間ラクになりますね。


温熱環境的に言えば、シャッターを閉めていると、シャッターと窓の間に空気層ができるので、若干の断熱性能アップに寄与します。


空気が動くと断熱性能を発揮することはできませんが、冬場の冷たい空気が窓に直接あたるのを防ぐというだけで、熱の逃げをそれなりに防いでくれますね。


そのため若干ですが、結露に対しても効果があると思われます。
窓の性能を高めることが基本中の基本にはなりますが。(いつも書いている通り(*^_^*)



我が家では子どもがまだ小さいので全室のカーテンの開け閉めが、それなりに大変なのですが、大きな窓だけでも電動シャッターにしておくと、こうした家事がラクになるなあと思います。



はい。
というわけで今日は電動シャッターについての記事でした。

×

非ログインユーザーとして返信する