高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

低性能の窓・・・

こんにちは。こんばんは。おはようございます。

3連休が明けてしまって、ドヨーンとしている、くろーばーです。


結局、家事に育児をしている間に連休が終わってしまいましたが^_^;


トクラスのキッチンとは良き相棒となっています(^^)


今夜のご飯はチーズinハンバーグに、コーンスープ、シーザーサラダ(惣菜)、ポテトフライ(解凍するだけ)の予定です。



さて、我が家を建てて頂いた大阪の中堅ハウスメーカー・泉北ホーム。


ローコスト寄りのハウスメーカーですが、断熱の要となる窓では、APW330やサーモスXを標準で採用しています。


大手ハウスメーカー(9社)の標準仕様では一条工務店しか越えられない高性能窓です。
(一条工務店はシャノン社から技術提供を受けた自社オリジナルの樹脂サッシ・防犯トリプルガラスになります。)


そんな泉北ホームですが2年前、三協アルミのアルジオという半樹脂サッシの窓を標準品として採用したことがありました。


アルジオの「トリプルガラス」仕様ということで、しっかり家づくりについて学んでおかないと、トリプルガラスと聞くとあたかも高断熱な窓のように思ってしまいますよね。


松尾先生が監修されたサーモスXなら半樹脂でも、もっと高断熱。
APW330ならペアガラスでさえ、もっと高断熱。


トリプルガラスとはいえ快適とはいえない窓サッシになります。


これからオール樹脂のサッシが当たり前になっていく時代。
省エネで快適な家づくりが謳われる中、時代に逆行した窓をつくる三協アルミ。


まあ、社名からしてアルミから離れられないのでしょうが、アルジオのキャッチフレーズを見て失笑してしまいました。




なるほど。
確かに断熱性能だけでは暮らしが豊かとは言えませんね。


逆に言えば、断熱性能すら望めない窓サッシに何を望めば良いのか、と大阪人ならずともツッコミたくなるところ。


ちなみに、アルジオは大手ハウスメーカーでは、住友林業やパナソニックホームズ(旧・パナホーム)で標準仕様の窓です。


これから家づくりをされる方には、快適性や光熱費、健康に直結する窓という建材については、特に気をつけて検討して欲しいと思います。


リクシルのサーモスⅡ-Hよりも幾分かは性能がマシになっている三協アルミのアルジオですが、時代が求めているのは既にこういったレベルの窓ではありません。


三協アルミさんもスマージュなどの樹脂サッシを販売しているのに、どうしてこのような方向にいくのか首をかしげてしまいます。


窓メーカーさんには頑張って欲しいものです。
窓は断熱性能の要になる建材ですので。



自分が建ててもらった住宅会社だからと言って泉北ホームをヨイショするつもりはありません。


しかし現在、APW430キャンペーンをしていることから、その向いている方向性がとても良いなと感じているところです。


これは泉北ホームが温熱環境というものに対しての意識が高まっている証拠だからです。
このブログの流れに乗っている気もしなくもないですが(*^_^*)


それはそれで良いと思います。
泉北ホームの社是は「みんなの声でできた家」ですからね。


噂によると、温熱環境の第一人者のお一人である松尾和也先生をお呼びして、半年間も社内研修を行うとか。


松尾先生はパッシブハウスジャパン理事の設計士です。
書籍や講演など、温熱設計の専門家の中でも売れっ子です。


パッシブハウスジャパンの森みわ代表や、同じく関西サブリーダーの神崎先生などを含めて、温熱設計のプロ中のプロの方々です。


本気ですね、泉北ホーム。


近頃は泉北ホームに限らず、住宅業界が全体的に家の性能についての意識を高めているように思います。


これは昔よりも施主自身がインターネットを使って知識を得てきたことが大きいのでしょうね。


時代を逆行させることなく、快適で経済的、健康的な家づくりをしたいものです。


泉北ホームのようにAPW330(YKK)やサーモスX(リクシル)を標準にしている会社は信頼できます。


もちろん、エルスターXでも、トリプルスマージュでも、トリプルシャノンでも、エーデルフェンスターでも良いですね。


サーモスⅡ-Hやアルジオなどの出る幕のある時代ではないのです。


できれば泉北ホームの場合、APW330は樹脂スペーサーを標準になれば良いかなとは思います。


もしかしたら、防火・準防火地域で建築することが多いので、アルミスペーサーを標準にしてロット数を増やして、仕入れ値を下げていることも考えられますが。


6地域でAPW330やサーモスX、あるいはそれ以上の窓を標準にしている住宅会社って、どこがあるのでしょう。


ご存じの方がいらっしゃったら、またコメント頂けると嬉しいです。
そういう会社が信頼できると思いますので。


一条工務店

スウェーデンハウス

ウェルネストホーム

セルコホーム

土屋ホーム


こんなところぐらいしか思いつきません。

北海道だと新築住宅のほぼ100%が樹脂サッシらしいですが。



さあ。


向上心を持たない住宅会社はどんどん淘汰される時代になりますよ。
施主側にとって良い時代になったのものです。


これから家を建てられる方は、しっかり勉強して良い住宅会社、良い建材を選んで下さいね!







余談



お正月に住宅展示場にいき、数社のモデルハウスを見てきました。
やはり、オール樹脂サッシにしている住宅会社のモデルハウスは暖かいことが多いですね。


逆に、半樹脂サッシのような性能の低く、意識も低い会社のモデルハウスでは足元から寒いことが多かったです。


床暖房やエアコンをがんがんかけて、ごまかしているメーカーもありますが、窓まわりに手をかざすとヒヤッとするし足元が寒い。


こうした会社は、いずれ淘汰されていくと確信しますね。


少しずつ、樹脂サッシを採用する会社もボチボチと出始めてきました。
こうした動きは大手ハウスメーカー(8社)よりも、中小ハウスメーカーや工務店の方が動きが早い感じがします。


つい一年前まで、
「樹脂サッシなんて必要ありませんよ。ウチはそんなものに頼っていないので。キリッ。」
と、社長が言っていた高断熱を謳う某住宅会社が、舌の根も乾かない内からトリプルガラス・樹脂サッシを使うようになる時代ですから(^^)

(良い変化です。)


こうして以前まで樹脂サッシを否定していた会社も、シレッと良いものを使いだすようになれば時代は確実に進んでいくでしょうね。


これから家づくりをされる方が羨ましい限りです。

×

非ログインユーザーとして返信する