高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

太陽光売電 【8月分】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


うだるような暑さが続く大阪です。
今日も最高気温が35℃超えでした。


「暑さ寒さも彼岸まで」は、通用しない時代になったようです。昨年の9月は涼しかった記憶があるのですが(¯―¯٥)


室外でお仕事されている方を中心に、熱中症にはお気をつけ下さい。



さて、久々になります。我が家の太陽光発電。
条件は以下の通りです。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★
位置・・大阪
方角・・南向き
障害物・・なし
屋根勾配・・6寸勾配
製品・・京セラ「エコノルーツ」
容量・・3.52kw(220w×16枚)
電力買取単価・・28円/kw
電力買取制度・・2017年度FIT(余剰買取)
パネル設置時期・・2017年8月
☆★☆★☆★☆★☆★☆★



8月分の売電価格は、8848円でした。


昨年の8月は1万1676円でした。
2800円ほども下がっていますね。


堺市の日照時間を調べてみると、


今年8月の日照時間は、203.7時間。



昨年8月の日照時間は、268.0時間。



日照時間ベースで24.0%減。
売電の額も下がるわけですね。


売電額の減少率が24.2%なので、誤差が0.2%。
ほぼ正確に日照時間と比例していますね。


太陽光パネルが設置されて約2年。
パネルの劣化は今のところ感じられません。


太陽光発電に関する収支は、計画通りに進んでいます。



繰り返しの内容になりますが、当ブログでは太陽光パネルを住宅に搭載することをおススメしている訳ではありません。





エネルギー効率や投資的な観点から考えれば、屋根に載せるのは太陽光パネルよりも、太陽熱温水器の方がおススメです。






国の売電制度の変化にも左右されませんからね。


単純に考えて、


・日射熱を電気エネルギーに変換する必要がある太陽光パネル
・日射熱をそのまま熱エネルギーとして温水に使える太陽熱給湯器


では、エネルギー効率が2倍ほど違います。
*エネルギー効率は、太陽光パネルで20%強。太陽熱温水器で50%ほど。



ZEH(ゼロエネルギー住宅)制度でも太陽熱温水器が認められるようになりました。


高気密・高断熱な家になるほど光熱費は、冷暖房費よりも給湯に占める割合が高くなります。
太陽熱温水器の重要度が増していますね。


積雪する地域を除けば、これからは太陽熱温水器が屋根の上に載る主流になるかもしれませんね。


もちろん機械ですから、メンテナンス費用、耐久年数、風害といったリスクもきちんと検討しておく必要はあります。


これからお家を建てられる方は、こうした家庭での消費エネルギーについて、しっかり考えておかれると良いかと思います。


まずは、高気密・高断熱で、「小」エネな家づくりをされるのが王道です。良い家づくりが進みますように!

×

非ログインユーザーとして返信する