高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

高気密・高断熱の家に扇風機は必要か?

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


お盆休みに実家に帰省する際、大阪銘菓「りくろーおじさん」に行ってきました。


大阪市に本社のある洋菓子屋さんです。


チーズケーキがウリのお店で、今回はクリームが載ったチーズケーキを購入しました。


うん。おいしいですね。
大阪にお越しの際は、ぜひお試しあれ。



さて、今日は冷房について感じたことを書いてみます。


我が家はC値0.29、Ua値0.39。
気候区分で分けた性能表記としてはheat20のG2グレード以上になります。


いわゆる高気密・高断熱なお家と呼ばれる仕様です。


そんなお家で全館風に冷暖房していると、エアコンの適切な温度設定は何℃が良いのかについて悩むことがあります。


適切な室温って、すごく曖昧なんですよね。


ちょっと思いつくだけでも、


・着衣量
・湿度


・運動強度と筋肉量
・皮下脂肪の量


・輻射熱(冷輻射)
・風量


といったような条件があります。



湿度はとても大事で、これからの家づくりは高気密・高断熱による均質な温度管理とともに湿度の管理が求められるでしょう。


エアコンでは冷房、除湿、再熱除湿、といった機能によって適度な湿度に調整することが可能です。


最近のエアコンでは再熱除湿まではいかなかても、より電気を使わない簡易的に再熱除湿のような機能を備えているものも増えてきているようです。



着衣量。
つまり服装を厚手にするか、薄着にするかは個々で調整できますね。


筋肉量や皮下脂肪の量は・・・なかなか難しい問題ですね。
一般的に男性のほうが暑がりなのは、筋肉量などに左右されているでしょうし。


さらに難しいなと思うのが、家事をしているときの運動量なんですよね。


激しく家事に勤しむ私と、グータラとソファに座ってテレビドラマを見ている嫁とでは、
運動量がちがうので室温25℃にしていても私めは汗をかいてしまうほど暑いわけです。


あ・・・ちょっとくろーばー家の内情がバレてしまいましたね^_^;
ちなみに我が嫁。ほぼブログを見ていません(*^_^*)


高気密・高断熱住宅はエアコン以外の暖房器具が基本的に必要ありません。


一方で、冷房期には扇風機やサーキュレーター、シーリングファンといった風量を調整できる機器があると快適です。


家族それぞれで適温は異なります。


エアコンの風量を上げるという方法もありますが、エアコンの冷気を直接受けるのは寒かったり、肌が乾燥したりとデメリットもあります。


シーリングファンがあると空気を撹拌してくれるので、より均質な室温になり快適になります。


扇風機(サーキュレーター)があると家族それぞれで快適な環境に合わせてくれます。


家族それぞれの適温を調整してくれるだけでなく、家事や運動、お風呂あがりなどの状況では扇風機があると、とても快適です。


とくに、お風呂あがりの扇風機はホントに最高です(^^)v
いや、むしろ無いと困るレベルです。


エアコンで室温を20℃以下の寒さにしていても、お風呂あがりは暑いですからね。体の粗熱をとるには扇風機が一番\(^o^)/



とくに脱衣室の壁掛け扇風機は便利ですよ。


オシャレさはないですが、


・ホコリはたまりにくい
・ほぼ掃除しなくて良い


・オフシーズンの片づけや準備が要らない
・掃除の邪魔にならない


・スペースをとらない


あと、女性の場合、脱衣室を出てオフィシャルな空間にでるとき、服を着る必要がありますが、暑いし蒸れるしの状態で服を着たくないですよね。


そんな面でも、壁掛け扇風機はかなり重宝します。


費用としては下地材を入れて、コンセントを用意しておくだけなので数千円と安価です。扇風機なので耐久年数も長いですしね。


快適性、コスパとも高いので、おススメです。



あと、夫婦の寝室でも重宝します。


一般的には男性の方が暑がり、女性の方が寒がりのパターンが多いでしょうか。
我が家もそうです。


就寝する際のエアコンの温度設定で、夫婦で意見が合わないというのはよく聞く話です。


そんな時でも、室温は寒がりの方に合わせておいて、暑がりの方に扇風機の風を当たるようにしてあげると、うまくいくことが多いようです。


我が家の寝室ではエアコンの風が直接当たるところに私が寝て、布団をかぶらない。妻は風が当たらないところで寝て、布団をかぶる。


というぐらいの差で、ちょうど調整がとれています。


ちなみに我が家は冷房計画の失敗で、主寝室にエアコンがあるので冷房が効きすぎます。
そのため寝室のエアコンの設定温度は、29.5℃です(*^_^*)


8.5畳の主寝室で室内トビラは開けっ放し。
エアコンは6帖用。そして、設定温度は29.5℃。


各居室に1台のエアコンが必要ないことが、ここからも分かりますね(*^_^*)


話がアッチコッチにいってしまいましたが、高気密・高断熱住宅でも扇風機は、あるととても便利というお話でした。

×

非ログインユーザーとして返信する