高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

初夏なのに真夏!? 【高気密・高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


めっきり暑くなりましたね。
まだ5月というのに、大阪では30℃以上の気温が続くようです。


令和がスタートして1か月経ってないのですよ・・・(^_^;)




まだ暑さに体が慣れていないこともあり、体調を崩される方も多くなっているようです。
皆様、ご自愛くださいね。


この暑さのために、5月にも関わらず職場でエアコンが点けられました。
ちょっとビックリ。


30℃を超えたので分かるのですが、高気密・高断熱住宅に住む者としては自宅との違いに驚きます。


C値0.29。Ua値0.39。
heat20のG2以上クラスの我が家では、まだエアコンは必要ない状態です。


お風呂あがりの扇風機は解禁しましたけどね(*^_^*)


窓を開けて朝の涼しい外気を取り入れる。
(最近の大阪の最低気温は18℃ぐらい。)


これで、室温が24.0℃ぐらいまで下がります。
で、夕方まで窓を閉め切ります。


夕方の室温が約26.0℃。


夕食の準備で煮炊きすると、少し暑く感じてきます。
高気密・高断熱住宅は熱を逃がしにくいので。


夏、冬を含めて、1年でこの時期の、このタイミングが一番、不快指数が高いです。
夏・冬は24時間の全館冷暖房すれば快適なので。


でも、オール電化(IHクッキングヒーター)なので、キッチンまわりの暑さもガスコンロに比べると、かなり快適です。


夕食準備の時間から窓を開放します。


その時には外気温も27℃ぐらいまで落ちてきているので、風が通ると煮炊きによる熱を少し和らげてくれます。


もう少し暑い時期になってきたら扇風機が活躍します。
エアコンをかけても良いのですが、体感的には、まだ早いかなという感じ。


30分もかければ十分でしょうし。


扇風機は出し入れや掃除もあるので、1年を通じてエアコンだけにする方がラクではあります。


・エアコンをかけるほどでもない春・秋の通風の時期
・お風呂あがり


など、扇風機が活躍する時期が年間で2か月ほどあるので、ある方が良いという実感です。



高気密・高断熱な住まい方も2年目になり、だいぶ暮らし方が分かってきた感じです。とっても快適に過ごすことが出来ています。


泉北ホームの皆様。
温熱環境のプロの方々。


勉強させて頂いたすべての方に感謝!



追記


今日の大阪は最高気温32℃まで上がりましたが、夜間の気温が低いのでエアコンはまだまだいらないですね。


夜の涼しい外気を室内に取り込んで保温するのが、高気密高断熱住宅での暮らし方の工夫のようです。


デメリットとしては、普段とちがいフィルターを通さない窓からの通風になるので、ホコリがたまりやすくなることですね。


あとは、子どもたちの大きな声と、子どもたちを叱る親の声が、外に聞こえやすくなることですかね(^_^;)
我が子たちよ・・・しっかり育っておくれ(*^_^*)

×

非ログインユーザーとして返信する