高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

家づくりで悩むこと③【新築一戸建てマイホーム注文住宅注文住宅】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


家づくりを始めると、悩んだり気になったりすることが多くあります。私の方にもたくさんの悩みごと相談が寄せられました。


これらを共有することで、これから家づくりを始められる方に参考にして頂こうと記事にしました。何かの参考になれば幸いです。






○良い営業さんの見つけ方を教えて!


人によって良い営業さんの定義が異なると思うので、一概には言えませんが、施主さんの暮らしの事をきちんと考えてくれる方が良い営業マンだと私は考えます。


数十社の住宅会社を訪ねて、50人以上の営業マンとお話しして感じた事は、施主の暮らしの事を考えてくださる方、施主の要望に耳を傾ける方が意外に少ないのだという事です。


住宅業界だけに限らず、トップ営業の方って、だいたいパターンが決まっていて、押し売りしないんですよね。


しっかり顧客の話をじっくり聞く。
相手が求めているものを嗅ぎ取り、提案する。


相手の自己実現を助ける、って感じでしょうか。





ですが、残念なことに相手の話を聞けない営業マン、自分のことやセールスポイントだけを話す営業マン、他者批判を繰り返す営業マンがはびこっているのが現状です。


トップ営業マンって顧客満足度が高いので、自然と紹介客が多くなるんですよね。


顧客の方は、この方に任せれば大丈夫って思うから紹介する。で、またその顧客も紹介する、ってループ。


だから、トップ営業マンさんって無理に押し売りする必要もないし、そもそも、そんなスタイルでやっていたら顧客満足度は上がらないですからね。



施主としては良い営業マンに出会いたいと思いますが、相性もありますから、じっくり探すことが大事です。


我が家も数十社を回って、信頼できる営業マン、自分の求める家づくりができる住宅会社を見つけることができました。


あとは施主の力も大きいです。単純に予算っていうのもありますけど、担当者に気持ちよく仕事してもらうってのも大事です。


信頼関係ですよね。


施主ブログの中には、施主と担当者の間で信頼関係が完全に崩れてしまって、訴訟トラブルにまで発展しているものも見聞きします。(泉北ホームじゃないですよ。今のところ、そんな酷い状況の話は聞いていません。)


実際に、施工会社が完全に悪い場合もありますが、施主が担当者をもっと信頼してあげれば、上手く回ったんじゃないかなというケースもあります。


信頼されていない、疑われている、緊張させられる・・・そんな顧客とやり取りする担当者が100%の力を発揮できることはないですからね。


この人のために力になってあげようと思ってもらうのも施主の力だと思います。もちろん住宅会社の言いなりになれって訳ではないですし、それでは良い家にもならないと思います。


施主と担当者が信頼関係を築き、円滑にコミュニケーションをとり、家づくりに望むっていうのが望ましいです。


訴訟トラブルにまで発展する施主ブログを拝見していると、もちろん住宅会社の落ち度も見えるのですが、施主側にも気をつけるべき事があるんじゃないかなと感じているところです。


ちょっと横道に逸れていますが、良い営業担当さんに会うためには、たくさんお話ししてみてください。




たくさんの住宅会社を回って、たくさんの営業担当さんと出会ってみてください。


だんだん、あ、この人は表面だけで言っているなあとか、知識が豊富だなあとか、連絡がマメだなとか、誠実だなとか見えてきやすくなりますよ。


ただ、営業マンさんも仕事なので、契約したあとは以前よりも連絡頻度が落ちたりすることは多々あると思います。


その辺りをどう感じるかは施主次第ですが、営業担当さんに何を求めているのか、目的をはっきり持っておくと余計なトラブルを避けることが出来るかもしれません。


身だしなみを整えている。
時間を守る。
約束を守る。
人の話を聞く。
間違ったことに関して謝れる。


まあ、けっこう人として当たり前といえば当たり前なのですが、この社会人として当たり前の事が出来ていれば、あとは大体だいじょうぶなんじゃないかと思います。


意外に、この当たり前の5つが出来ていない営業マンが多いんですよね。残念ながら。


酷い人になると、こんなタイプの人もいますから。




自分の経験ですが、50人の営業マンとお会いして、片方の手で収まる程度しかいませんでした・・・。本当に我が家を担当してくれた営業Mさんには感謝しかないです。


一人の営業マンに固執せず、たくさんの住宅会社、営業マンと出会って、人や会社を見る目を養うようにすれば、大きな失敗をせずに済むかなと思います。


住宅会社は気に入っているが、どうしても営業担当と相性が合わないって時は、営業の上司さん、所長さんに相談して、別の営業担当をつけて頂くこともアリだと思います。


お互いに思うところがあって、一大プロジェクトを遂行していくのは難しいですからね。数千万をかけた一大プロジェクトは互いに信頼できるメンバーでやる方が上手くいくに決まっていますから。


で、その時も相手に誠意はしっかり持って、交代の意志を伝えるようにしてください。
担当の○○はダメだ。代えろ!
では、上手くいかないと思います。


上司や所長さんなどに、
担当の○○さんは、〜の部分で我が家の家づくりしていくに当たって、相性が良くなく、心苦しいのですが、別の〜が良く出来る方に担当を変えて頂きたいと思っています。
と、丁寧に伝える事が大事です。


萎縮させず、警戒させず、しかし、毅然と意志は伝える。
そんな行動が大切になってくるかなと思います。




施主も営業担当も思っている事を我慢したりせずに、しっかりコミュニケーションを取るのが良い家づくりのために必要不可欠かなと思います。


夫婦関係と同じかもしれませんね(笑)





たくさん営業担当さんとお話しして下さいね。
(私はたくさんお話ししすぎて、Mさんの上司さんから苦情が来るぐらいでしたが(笑)


とくに施主は契約が済むと立場が弱くなります。


とりあえず契約とか、仮契約だけでも、なんて甘い言葉に騙されずに、考えつくすべての事を納得してから、契約に臨むようにしましょう。


残念ながら住宅会社など事務所で契約した場合はクーリングオフも効きませんし、それでなくても、数千万という庶民の私たちにとって一生を左右するお金が動きますからね。


良い営業担当に出会って、安心して家づくりに臨みたいですね。





営業マンについては我が家も重視したところなので、ついつい長くなってしまいました。また、別の相談内容については別の記事で書きたいと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する