高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

新築マイホームを検討したら1番先に考えるのは・・・。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。




さて、皆さん。
良い住まいで暮らせていますか?


我が家はホントに快適で、健康で、省エネ。なおかつ、お金に困らずに暮らすことができています。温熱のプロたちや先人たちのおかげと感謝しています。


これから家づくりを考える方が良い暮らしを求めるには、まず何からしたら良いでしょうか。


住宅展示場に行く?
大手ハウスメーカーに資料請求してみる?


とりあえず、「新築マイホーム」でググってみる?
まあ、いろんなアプローチがあって良いと思います。


ただ、家づくり経験者として言えることは、住宅会社とか、施主の知識とかっていう「外的要因」も大切ですが、家づくりのホントに大事なことは、もっと家族の中にあると考えています。



なんのために家を建てるのか。
自分たちの家族はどのような住まいや暮らしを必要としているのか。
家族はこれからどういう人生をを送っていくのだろうか。



こういうところですね。


まずは、きちんと家族で話し合うことが必要です。



通勤、通学のこと。
駅からの距離。


子どもの保育所、学校のこと。
スーパー、病院といった施設。


自分たちの親の介護のこと。
相続のこと。


妻(夫)と義父母や親戚などとの関係のこと
(特に妻と実家との関係性は重要)


転勤は将来的にあるのかどうか。
今の暮らしで足りないことや困っていること。


また、お金のことも大切ですね。
家を買ったり、建てたりする際の資金計画やライフプランのことです。


よく聞く賃貸は家賃がもったいないなんて言いますが、マイホームを持つことは非常に大きなお金が動きます。


ご近所トラブル、急な転勤、配偶者との離婚や死別、火災や自然災害・・・マイホームに関する様々なリスクもあります。


こうしたリスクに見舞われたとしても、後戻りすることはかなり難しいです。



また、それ以外にも、仕事が上手くいかなくなって収入が落ちたり、病気になって働けなくなったり、本当に長期間にわたって住宅ローンを支払っていけるのか。


また、逆に家を持たなければ、投資に予算を回してよりお金に不自由しない生活ができるのではないか。


などなど、いろいろな事が考えられるわけです。



勤め先によっては賃貸に住んでいれば住宅手当てがつくこともあるでしょうし、社宅でお得に住むという選択肢もあるかもしれません。


あるいは実家で同居ということもあるでしょうし、空き家問題がひどくなっていく時期なので、そうしたところを上手く活用するなんてこともあるかもしれません。



どうしても、どんな家にするか、という所ばかりに目がいってしまいがちですが、本当に大切なことは、家族の暮らしの中に答えがあるように思います。


まず、家づくりの第一ステップとしては、ご家族でしっかり話し合って、自分たちがどんな暮らしを求めているのかを確認することから初めると良いかと思います。





間違った選択をしてしまうと、住宅ローンに追われて幸福とは言えない生活になることもあるでしょう。


建てたは良いけど、地震や火災、津波、洪水によって大損害を受けることだってあるかもしれません。


マイホームを持った瞬間に会社から転勤を命ぜられることも、ときどきニュースになっていますね。



そんなことを言っていたらマイホームなんて建てられないよと言われる方もいらっしゃるかもしれません。確かにマイホームを持つって一大事業なので勢いも大事なことはあります。


しかし、人生の一大事業なだけに失敗すると取り返しがつきません。


先に挙げたことぐらいは少なくとも夫婦や家族で話し合って、きちんとリスク管理はしておくと人生で大崩れすることは少なくなります。



住宅会社や不動産会社を訪れると、営業マンが契約を急いてくることはよくあります。


土地は世界に一つしかありませんよ。
今月までに契約してくれたらサービスしますよ。


こんな古典的なセリフに騙されずに、本当に自分たち家族が求めている住まいや暮らしを実現できるようにしたいですね。


そのためには、まず一番大切にしたい自分や家族の理解を深めて、家づくりに臨むのが王道です。大切にしたい人たちと良いコミュニケーションを取れる機会にしたいですね。






個人的な話で恐縮ですが、私自身も家づくりをしていた時が妻といちばんコミュニケーションをとっていたような気がします。家づくりを通して、さらに夫婦仲が深まった感じです。


腰を据えて夫婦や家族で話し合ってみると、意外に知らなかった一面も見えてきて、家族の絆が強まるかもしれません。


・・・まあ、時に好みや考え方が合わずにケンカになってしまうこともシバシバあるようですが(^_^;)



自分1人の家ではないですから、独りよがりにならないようにコミュニケーションをしっかりはかりたいですね。

×

非ログインユーザーとして返信する