高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

光熱費3月分【高気密高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。



大阪ではずいぶん暖かくなり、日差しを浴びれる昼間なら半袖でも過ごせるぐらいになってきました。朝晩はコートが要るぐらいの日もあるので毎日の服選びが難しくもありますね。


最低気温だと1ケタの日が多いので、家の中では暖房はつけるか、つけないかの境界ラインという感じです。


室温は20℃以上はあるのですが、高気密・高断熱な家で長く住むと、快適な温度を体が覚えてきます。私の家族だと、22℃ぐらいが丁度良い室温に感じています。


と言っても、24時間暖房している時と、ON,OFFを繰り返す間欠運転の時では、ちょうど良いと感じる室温は変わります。


床、壁、天井なども暖められて輻射熱を出すようになると、室温が低くても快適に感じます。


贅沢な話ですが、高気密高断熱住宅では一般的な家に比べて安い光熱費で24時間空調ができるので、真冬や真夏の方が快適に過ごすことが出来ます。


春の初めや、秋の終わりの方が快適度が落ちるというのは、まあ贅沢な悩みといったところでしょうか。


とは言っても、室温は21℃ほどをキープしているので、ホントに贅沢な話ではありますね(^_^;)


建てて下さった方や先人たちのお陰と感謝しています。






さて、定例の光熱費のご紹介です。


3月の光熱費ですね。
(3月2日~4月1日使用の31日分)





我が家の光熱費に関わる条件はこんな感じ。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〇延床面積31坪・2階建て・一戸建て
〇4人家族(夫、妻、小学生と就園児)
〇平日の日中は在宅なし
〇オール電化住宅(ガス代はかかりません)
〇電力契約(関西電力の時間帯別電灯)
〇給湯器はエコキュート(APF3.3)
〇断熱・気密性能(Ua値0.39、C値0.29)
〇断熱グレードはheat20のG2以上
〇大阪(温熱区分6地域)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★








はい。


ということで、我が家の3月の光熱費は6792円でした。
太陽光の自家消費分をプラスすると、8000円弱。




昨年の3月もほぼ同額。
一昨年前はプラス400円ほど。



本来、年によって寒さは異なるので暖房の費用は変わるはずです。


特にオール電化住宅の場合、支払い先が1つなだけに金額が変わりやすいはずですが、そこは高気密・高断熱の家。


年度ごとに光熱費の差が少ないですね。


外気温にあまり左右されないので光熱費も見通しが立てやすいですね。あとは、再エネ賦課金が今後、どのように変化していくかって所ですね。


家は建てて終わりではなく、建ててからが始まりです。


冷暖房費を抑えて、ゆとりのある暮らしをするためにも、高気密・高断熱・パッシブな設計にしておくことをおススメします(^^)/


これから家づくりをされる方を応援しています。










追記&私信
らんすさんへ


ステキなレポートを頂いているのですが、時間がなく記事化できていません。PDFデータをブログデータに変換するのに手こずっております。しばらくお待ち下さいませ。
(忘れている訳ではない必死のアピール(^_^;)

×

非ログインユーザーとして返信する