高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

トイレの扉は引き戸?開き戸?【間取り】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。




今日は間取りに関連してトイレの扉についてです。
皆さんお住まいのお家ではトイレ、引き戸ですか?開き戸ですか?


注文住宅で間取りを決める際に、トイレの位置から始まり、引き戸か、開き戸かを考えていない。という方は一度、しっかり検討して間取り決定をされることをおススメします。



どちらが正しいというものではないので、ご家族の生活スタイルや間取りの中で、より良いものを選択して欲しいと思います。



では、まず引き戸から。




引き戸のメリットは、まず出入りがしやすいことです。


引き戸の場合、手前に引く動作が必ず入ります。
そうすると、体を一度引き、ドアから体をかわして入っていく必要があります。普段、何気なくやっている動作ですが、実は少し面倒ではあります。


とくに足腰が弱る高齢者になってくると、入りづらくなることもあるようです。
車いすや松葉づえの場合なんかは顕著に出ますね。


なので、こうした動作の面では引き戸は非常に有効です。



次は、照明スイッチが使いやすい位置になりやすいことです。


これは間取りによりますが、開き戸の場合、ドアを手前に引いたときに、開いたドアの反対側の壁に照明スイッチが来ることが一般的です。


これが間取りによって壁がない場所、例えば通路などになっている場合、トイレ内部に照明スイッチを持ってくることになります。


押しづらい位置になったり、トイレの暗がりの中でスイッチを手探りで探さないといけなくなったり。


トイレから出る時も、まず照明を消してから扉を閉めるので廊下が暗かったり。
(人感センサー式の照明なら別です。)




次は、脱いだスリッパが扉に当たらないことです。
ドアの場合は手前に引くため脱いだスリッパに当たりやすいですよね。






今度は反対に引き戸のデメリットについてです。


一番のデメリットは音問題になるかと思います。


家の中の扉は24時間換気のために扉の下が少し空いているのですが、引き戸の場合、その隙間がより大きくなります。


また、戸の厚みのぶん壁が薄くなります。
(アウトセットの場合を除く)


そのため用を足している音がトイレの外に漏れやすいため、プライバシー的な要素でマイナスになりやすいことがあります。


この場合は、居室やLDKと、トイレの間に廊下や収納などを設けることで音問題を軽減することができます。これは開き戸でも同様です。






開き戸は引き戸の反対のメリット・デメリットになりますね。



開き戸のメリット
・引き戸に比べて比較的、音が漏れにくい。
・引き戸に比べて、間取り上の制限を受けにくい。


開き戸のデメリット
・照明スイッチの位置で制限がかかることがある。
・体が不自由な場合、出入りがしづらい。
・スリッパが当たりやすい。






はい。
と、いうことで今日はトイレの引き戸、開き戸のお話でした。


家族の生活スタイルや間取りによって上手く使い分けしたいですね!

×

非ログインユーザーとして返信する