高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

家相や鬼門はおもしろい!(逆接的な意味で)【間取り】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。




マイホームを持とう。
注文住宅を建てよう。


と、なると考えだすのが間取りですね。


ライフスタイルは千差万別。
趣味趣向もあるので、これという正解はありません。


ただし、生活をしていく中で、
・洗濯、物干し動線
・掃除の動線


・パッシブ設計
・収納計画


・プライバシーに配慮した間取り
・耐震性


・配管
・エアコン室外機、給湯器


などなど、こうしたことに気を配りながら、間取りを設定していく必要があります。



そんな間取りを考えていく中で、よく聞く(?)のが「鬼門」とか「家相」とかいうものですね。


私は物事を合理的に考えるタイプなので、人によって嫌われてしまう今回のテーマですが、思うところをしっかり記事にしていきたいと思います。



まず、私自身の基本的なスタンスとしては、
・鬼門、家相なんて時代錯誤!
・そんなものを意識して良い家は建たない!!


・良い間取りは時代によって変わるし、自分たちのライフスタイル次第!!!
・運命とか幸運とかいうものは自分の手でつかみ取るもの!!!!


まあ、こんなところです。


なので、家相や鬼門を大事にしたいと考えている方は傷ついてしまうこと間違いなしの記事なので、この辺りで引き返されることをオススメします。










はい。


では、家相が大好きの方は、もう見られていないですね?



まあ、実際、鬼門とか気にしちゃう方っていらっしゃるんですよね。
特にやはり年配の方に多い気がします。


実際に私の親、とくに母親なんかそうでした。



「〇〇に玄関はダメよ。」
「〇〇にお風呂はダメよ。」


なんてことを言うんですよね。


まあ、合理性が大好きな私は、


「それで不幸になるならオレがそれまでの人間だったってこと。オレは自分の長所で幸せになるだろうし、オレの短所によって不幸になるよ。」


と言い返し、1mmも意見を聞きませんでしたが(#^^#)
そんな事より使いやすさや耐震、パッシブ設計じゃ(^^♪







ただね。ちゃんと・・・・いや、一応、簡単に知識を入れておこうと家相について、ちょっとだけ調べたこともあります。


そこから思ったことを少し書いていこうと思います。



まず、家相の基本となるのが、「鬼門」という考え方です。
家相は言っている人によって意見がちがうことがあるのですが、たぶん、ここは皆同じだと思います。


鬼門とは家の北東を指しています。
また、その反対にある南西を「裏鬼門」と言うそうです。


鬼門も裏鬼門も、家相の世界では不吉とされているそうで、ここには、
・玄関
・トイレ、お風呂
・キッチン
を、置いてはいけないということらしいです。





これには歴史的な背景があるようで、
キッチン(台所)が南西にあると、冷蔵技術が劣る昔は食品が傷むからということ。
トイレやお風呂などの水回りが北側にあると、湿気が溜まりやすくカビを呼ぶこと。
のようですね。


じゃあ、なんで北ではなく北東なのだろうか?
意味が分かりませんが、キッチンが南西はダメだったというのは分かる気がします。


南ならすだれなどで日射遮蔽しやすいでしょうが、西日は防ぎにくいですよね。
うん。これなら分かる。


というか、昔の家って、トイレは厠だし、お風呂も五右衛門風呂だから、家の外にあったのじゃないかな、と思うのは私だけでしょうか。


玄関が北東、南西にあって悪い意味はさっぱり分かりません。
なんででしょうね。




ともあれ、長時間いるリビングが明るい方が良いと考えるので、一般的にリビングが南面。
そうすると、自然と水回りは北側に集中します。


しかも水回りを集中させておくと、家事もしやすいし、建築コストを考えても配管が短くて済む。


実際、現在の住宅の間取りで、この傾向は非常に強いです。合理的ですからね。





次に、家の中心に階段を持ってこないというもの。


家相では階段は運気が不安定になると考えるのだとか。
運気が不安定になるものを家の中心に持ってこないのが基本的な考え方なのだそうです。



これを是とするなら回遊動線の間取りはできなくなりますね・・・。


愚かな選択としか言えません。もちろん階段室が家の中央部でなくても良いのですが、意味もなく回遊動線を否定する材料にはなりえません。


間取りによって様々ですが家の中央部に階段があると、2階の廊下が比較的短くて済みやすいです。


どちらかと言えば2階に居室の数が多い場合は、中央部に階段がある方が間取りがまとまりやすい気がしています。


ちなみに鬼門となる北東に階段を設けるのは家相的には別に良いそうです。
(私には意味が分かりません(^_^;)




次に、玄関は鬼門を避けるべし、つまり玄関は北東、南西はダメということになりますね。
接道方向によりますが、まあまあ、よくある間取りですよね。玄関が角にあるお家。


我が家も方角は違いますが、家のコーナー部分に玄関があります。



次は、窓。


家相では東にある窓が良いそうです・・・・パッシブ設計を学べ!!(笑)


東西北に関しては窓を減らす、小さくする。
これがパッシブ設計の基本中の基本。


あ、ちなみにさすがの家相でも、北と西は窓をもうけるのは控えるようにとのことでした(笑)





昔から合理的に考えて既存の知識で説明できない現象や出来事を人々は、神とか悪魔、鬼、UFO、魔女、奇跡、プラズマ・・・だとか言ってきました。


説明できないことは人を不安にさせますからね。


不安な心に陥った人間は突飛な行動に飛びつきやすい。災害時に必ず出るデマも同じですね。また不安を強く持つ人間は宗教、信仰に走る。


不安な心を解消する、人間の心の拠り所になるという意味で宗教が持つ意義は大きいと思いますが、それだけでは人間の成長はないかと。


知識がつき合理的に説明できるようになると不安もなくなります。


家づくりにおいては、家相を気にした間取りにしておかないと、家相を気にする親に後から、
「だから、家相にあった間取りにしておかなかったから!」
と言われるのが怖いから、家相にあった間取りにしたという消極的に家相の間取りにしようとする人もいるかもしれません。


ですが、私から言えば、
「家相にあった間取りにして不幸な出来事があったとき、その人は責任を取りますか?」
というところなんですよね。


無責任な家相信奉者を相手にするよりも、より良い間取り、より良い家づくりにすることで、自分たち家族の幸せをつかみとって欲しいと思います。


すべては自己責任。


「それで不幸になるならオレがそれまでの人間だったってこと。オレは自分の長所で幸せになるだろうし、自分の短所によって不幸になるよ。」


いま思い返してみると、私が母親に放った言葉が「家相」「鬼門」に対する最も適切な考え方のような気がします。


家相は・・・時代錯誤です。


古代中国、大昔の日本。


気候風土のちがう地域での生活。まったく異なる時代の生活。
そんな生活と現代の生活様式が一緒なわけないのですから。


運命も幸せも自分たちの手でつかみとって欲しいと思います。
自分の運命や幸せを他者に委ねるのは思考停止以外の何物でもないと私は考えます。


皆さんはどうお考えになりますか?



×

非ログインユーザーとして返信する