高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

松尾先生がPHJ理事を退任されていた!?【パッシブハウスジャパン】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。




温熱の分野で第一人者のお一人である松尾和也先生。
兵庫県の松尾設計室の社長で1級建築士。


全国で温熱設計の講演をされていて、著書も何冊も出されています。


日本の高気密・高断熱な住宅を真剣に考える2大グループと言えば、新住協とパッシブハウスジャパン(PHJ)。


そのPHJの理事が松尾先生なのです。
当ブログでも何度も松尾先生のyoutube動画をご紹介させて頂きました。





お忙しい身でありながら、ありがたいことに当ブログにもコメントをお寄せくださったこともありました。



その松尾先生がPHJの理事を退任されていたという事が、同じくPHJ近畿サブリーダーの神崎先生のブログ記事で書かれていました。




知名度という意味では森みわ代表よりもご存じの方が多いように思いますし、どうして理事を退任されることになったのでしょうか。


少し前に松尾先生が規格型の高性能住宅を全国向けに紹介されていましたが、こうした所と何か関係があるのでしょうか。パッシブハウスという超高性能な住宅を推進するべきだ、のような。


神崎先生もブログで仰られていましたが、日本の低性能な住宅性能の底上げをすることで、パッシブハウスにも必要な建材や流通、職方の意識・技術の向上、そうしたところに影響が出て、結果として日本の住宅性能の向上とともに、パッシブハウスも建てやすくなるように素人ながらに思います。


パッシブハウスの性能に及ぶかどうか、認定を受けるかどうかはさておき、近年、温熱のプロたちが多くの発信をして下さっているおかげで、我々のような一般施主にもたくさんの知識がつきました。


結果として、高気密・高断熱、パッシブ設計、空調計画、結露しない壁構成などなど、多くの先進的な家づくりが少しずつ進んでいます。


私がマイホームを建てて頂いた大阪の中堅ハウスメーカー・泉北ホームなんてその最たる例だと思います。


私が建てるころぐらいまで、気密も断熱もそんな意識のある住宅会社ではありませんでした。それが今やAPW430を標準したり、平均C値も0.5を下回るぐらいにまで成長してきました。


どういう経緯で理事の退任となったのかは分かりませんが、日本の住宅性能の向上に寄与して下さっている松尾先生や神崎先生に不都合がないようにだけ祈りたいです。


神崎先生が記事に書かれている通り、一部の富裕層だけが建てられる道楽の高性能住宅にはあまり価値がないように自分には感じられます。


日本全体の住宅性能が向上することが結果として皆の生活を豊かに、自然環境を守ることになるのだと私は考えます。


すでに2020年9月で退任されているとのことなので、今さらどうこう言っても仕方のないことかもしれませんが、これからも松尾先生の活躍に期待したいと思います。



×

非ログインユーザーとして返信する