高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

合理的な家づくり。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


実家に帰ったときの一枚。



柴犬の太郎ちゃん。
我が子たちの人気者です(*^^*)



過去を振り返ると、名車と呼ばれる自動車が世に出ました。


トヨタのカローラ。
日産のブルーバード。


ホンダのシビック。
三菱のパジェロ。


自動車に疎い私でもその名前は知っている名車たち。
近年で最も時代を変革させたのはトヨタのプリウスでしょうか。


ガソリンと電気のハイブリッド。
自動車業界の技術革新。


プリウスを起点として以降、様々な車種がハイブリッド化していき、現在はPHVや電気自動車も少しずつ出回るようになってきました。


プリウスはデザイン性についてはあまり評価を受けているという声は聞いたことがありません。


それでも後の自動車の在り方を変革させていったという点で、名車と呼べる自動車なのではないでしょうか。


自動車については詳しくないので、この辺りにしておこうと思いますが、住宅も似たところがあるなと最近思うようになりました。


高気密や高断熱、計画換気、パッシブ設計。
これらの知識や技術の革新が、日本の住宅を大きく変えようとしています。


長らく変わらなかった日本の住宅性能。
いや、それ以前に家に性能がある、なんてことすら考えてこなかった日本の住宅業界。


高度経済成長期における大量生産、大量消費。
住宅の供給も多く必要とされる中で、団地であったり、プレハブの住宅会社、現在の大手ハウスメーカーが誕生する土壌となりました。


現在では日本の経済成長はストップし、安定成長の時代となりました。
今後の人口分布を考えると経済活動はむしろ後退することでしょう。


住宅の需要も少なくなっていきます。将来を考えると、より良質で低価格、そして高い耐久性を持つ家づくりが求められてくるでしょう。


それは自動車のプリウスと同じ。
より合理的な家づくりが求められているということだと思います。


人によって、家庭によって、求めるデザインや意匠性はさまざま。
ライフスタイルによって必要とする住宅設備も様々でしょう。


しかし、高気密・高断熱・計画換気・高耐久・パッシブ設計は、どのお家、どの時代でも必要とされる必要な性能。


まず、家づくりの土台となるこうした住宅の性能をしっかり確保したうえで、自分たちが求める家づくりを求めていきたいですね。


家づくりに求める目標を具体的に定めて、合理的に考えて家づくりを進めていけば、納得度が高く、暮らしやすい家づくりになると思います。


その時その時の感情であったり、見栄であったり、家相であったり。
こうしたものに振り回される必要はありません。


私自身、いまの家づくりは建築当時の自分の知識が及ぶ限り、合理的な家づくりに臨みました。


おかげで悔いもなく、納得の家づくりとなりました。
もちろん後から気づいたこと、知ったことはたくさんあり、反省ポイントもたくさんあります。


一方で、後悔などは一切なく、この3年を過ごすことが出来ています。


合理的な家づくり、ということが後の満足感、納得感を得られるポイントなのかもしれませんね。


これから家づくりをされる方を応援しています。


最近は家の性能+デザインを両立される方が少しずつ増えてきているのでステキですね。







×

非ログインユーザーとして返信する