高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

ニッチ計画の続き。

皆さん、こんばんは。
くろーばーです。


ご質問があったので記事化します。
(画像が貼れないので)


我が家のニッチの設計図面はこんな感じです。
(設計打ち合わせ時)






失敗ポイントや、こうしておいた方が良かったというポイントがあるので付け加え。


我が家はニッチの裏側が引き戸になっています。


そのため奥行きが少し浅いのですが、引き戸をアウトセットにするか、壁を厚くして作る方が、携帯やタブレットなどを置くための厚みがとれて良いと思います。


マガジンラック部分は雑誌、新聞、絵本などを置くので、この部分の厚みとしては今でも十分OKです。


また、ニッチの高さは扉の高さに合わせておく方が見栄え的に良いと思います。


我が家はこのニッチに半分取り込むつもりで、太陽光のパワコンを入れようと思いましたが、裏側に引き戸のレールが来ることもあり、ニッチの上の通常の壁に設置することになりました。


本来なら、別のスペースにした方が良かったなと反省ポイントです。


また、もう少し横幅を広げて、リモコン類を横に並べれば、上部がもう少し広くとれるので、ホワイトボードを貼ったり、子どもの学校のプリントを貼ったりすることも出来て便利です。


このリモコン部分の高さが記述されていませんが、ちょうど1mほどです。


ちなみにニッチの壁紙内に金属板を入れることで、マグネットが使えるようになるので、おススメです。


ころりんさん。
お役に立てましたでしょうか。

×

非ログインユーザーとして返信する