高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

質問にお応えしてみる⑨「希望仕様一覧表」

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


誰得な感じもしなくもないですが、コメントでもご要望頂いたので続きを書いてみたいと思います。







①吸気グリル
フィルターの実物を見たい。

エアコンフィルターを取り付けることができるか?

できる。






②給気口位置
キッチンのレンジフードを同時吸排気にしない。

レンジフードを回している時に負圧になる。

レンジフード近くに給気口を設けて負圧の軽減を図る。






③キッチン換気扇(同時吸排型)差額 

 IH用か確認中 7万 

通常のレンジフードにする。

レンジフード近くに給気口を設ける。





④玄関ドア
断熱ドア(YKKイノベストD70またはD50)

幅が広く耐震等級3をとるなら使えない可能性がある。

構造計算後に、耐震構造に問題がなければイノベストD50を採用。耐震等級3を維持できなければ、ヴェナートで。

イノベストD50なら、107のショコラウォールナット。ヴェナートならS02か、S23のショコラウォールナット

イノベストD50形材断熱仕様、ポケットキータイプ20万。




最終的にはガラス面の大きいイノベストD50を採用しました。
ここは珍しく性能よりもデザイン面を重視したところです。





⑤APW430、330真空トリプル樹脂スペーサー。

APW330トリプルで見積もり。

430は税込95万。

430と330トリプル併用で76万。



最終的には73万になりました。
現在の泉北ホームの+サーモ仕様は標準ですから、今から建てられる方はお得ですね(#^^#)
羨ましい(^^♪





⑥窓の位置、大きさ、形状 430と330トリプルの形状と差額の確認

予算管理 単価が知りたい。

⑤とまとめる。




結局、予算削減したのは1階リビングの431大型スライディングのみで、あとはすべて430。掃き出し窓だけ330トリプルにしました。


当時は思い切ってトリプルガラスの樹脂サッシAPW430採用しましたが本当に良かったと感じています。




⑦ハニカムシェード(標準のカーテンで選べるかどうか)

ジャストカーテンかルームワン



最終的に我が家の場合は、ルームワンになりました。
営業Mさんのじきじきのご紹介で、ルームワンの社内で断熱に詳しい方にも担当してもらいました。




⑧窓の隣家との位置関係

確認



これはちょっと確認が甘かったです。
今ならもっとハイサイドライトなどを使いますね。


隣家との視線を防ぎながらも採光を入れる方法が今ならできるのですが、当時はまだまだ勉強不足でした(^_^;)




⑨浴室冷暖房乾燥機なし

差額か、他のオプションに代えられるか?

OK



ここは出来なかった方もいらっしゃるようなのでケースバイケースのようです。






⑩バルコニー 

金属防水工法(スカイプロムナード)亜鉛メッキ仕様

見積もり

10万ちょうど。




これは契約前から話を見積もりをお願いしていた部分で、ちょうど10万円のオプションとなりました。


おそらく普通にオプションで依頼すると、もう少し高くなるかと思います。
同じ施工面積で14万ほどだと他の施主さんの話を聞いています。





⑪バルコニーのルーフ
泉北ホームでは施工しない

外構工事で検討





⑫手すり(玄関・縦、トイレ前、浴室)

玄関は付く。トイレ内はなし。
浴室はTOTOと相談。

トイレは、オプション。(L字型)1.7万



この辺りはプレミアム仕様かメジャー仕様によっても変わるようですね。
年をとった時にトイレで立ち上がるときに手すりは必要かと思い、オプションで手すりをつけました。


浴室はシャワーヘッドの位置を調整するポールが手すり代わりになるので、それで大丈夫でした。


玄関はつけるかどうか悩みましたが、将来的にKAWAJUNのサポートチェアを壁付けで取り付けようと考えています。


手すりは必要になったら玄関に取り付けようと思います。
それまではむしろ狭い我が家には不要ということで(*^^*)




⑬トイレ後ろの上部に収納

可能

仕様の確認

TDYキャンペーン サービス



いまはキャンペーン内容が変わっているらしいのですが、当日は、TOTO、大建、YKKで住設をそろえると、キャンペーンがありました。


その中でトイレの壁付け収納が欲しかったのですが、キャンペーンで付いていることを知りました。重宝しています。








⑭ハイドア×3

脱衣所、リビング、和室

リビング⇔玄関、リビング⇔和室の2か所のみ。



脱衣室は別にハイドアでなくても良いなと途中で思い、仕分けしました。
室内ドアのハイドアで7500円。2枚引き込み戸で16000円でした。


オプション費用としては比較的に安価に開放感が得られたように思います。






⑮脱衣所(壁掛け扇風機) 

下地を脱衣室の東壁に。コンセントを設ける。

下地代3000円

OK





⑯主寝室と子供部屋Aとの間(下地+GW10K)

GW24kに変更可能?

1万。高額

通常のままで。



主寝室と子ども部屋の間の壁に防音のためのグラスウールを施工しました。
グラスウールは断熱材ですが吸音能力も高いので防音材としての施工です。


グラスウールは密度によって〇〇Kが変わります。
一般的に用いられるのは16kあたりです。


これが24kや30kとなると、密度が高くなります。


密度の高いものになると、高い音を吸音されやすくなります。
女性の声や子供の声など響きやすい音ですね。


そのため密度の高いグラスウールをと思いましたが、泉北ホームが標準的に扱っているものと異なるので、オプション代が高めになることが分かりました。


そこまでこだわっていないので、10kのグラスウールに。


結果として、防音室とまではいかないですが、まずまず防音効果があります。
ただ、結局は室内ドアの方から音は漏れて聞こえてきますけどね(^_^;)







⑰浴室テレビ
なしにすると差額は?

差額なし


残念!




⑱造作テーブル(主寝室)奥行き40cm×2m

 見積もり

6万。
ちょっと高額。将来、ベッドを置いたり、家具を置きたくなると逆に邪魔になる可能性

中止






⑲造作で引き出し、本棚作れる?

家具で代用。

大きな本棚を置くので床補強?

サービス補強。差額なし。



もともとピアノが2階でも置けるほど床の補強材が入っているのは泉北ホームの強みですね。




⑳耐震強度3?

現間取りでは等級3 







はい。


ということで、さらに250項目のうちの20項目を追加で記事にしてみました。


あまりに当時のメモ書き程度の情報なのでお役に立てているかどうかが分かりませんが、参考になれば幸いです。





×

非ログインユーザーとして返信する