高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

住宅会社の選び方

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


さて、今日は住宅会社の選び方、というテーマで書いていこうと思います。
というのも、住宅会社を選んだ時点で、家づくりのほとんどが決まってしまうからです。


前回にお話しした建築予算の次に大切な事ですね。


選び方については、色々なアプローチの仕方があると思うので、今回は私見を書いていきますね。


ハウスメーカー、工務店、設計事務所、不動産会社など、日本の住宅会社の総数は3万5000もあるとのこと。


そんな中から、自分たち家族にあった住宅会社を選ぶのは、なかなか至難の業ですよね。
今回は私なら、こう選ぶという方法をまとめていくので参考になれば嬉しいです。



1つ目は、C値0.5以下を保証してくれる住宅会社です。


急に何のこと?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、C値とは家の隙間を示す数値のことです。


C値が1.0より小さければ高気密と一般的には呼ばれます。
1.0でも良いですが、私なら0.5以下を基準に住宅会社を探します。


隙間が少ない=気密が取れている事は、住宅にとって非常に大切なことです。


換気がしっかりできる事につながりますし、それによって、新鮮な空気が入るほか、結露を防ぐことができます。


結露は冬の窓をイメージしがちですが、壁の中でも起きます。壁の中で結露が起きると、どんどん柱や壁が湿っていきます。


そうすると、シロアリを呼びやすくなりますし、そうでなくても、耐震性に重大な影響を及ぼします。


そうならないように家全体をしっかり換気する必要があり、そのために気密を取る必要があります。


隙間のない施工ができるというのは、気密に関しての知識があるだけでなく、施工精度が高い事や、施工監理の能力が高いという事にもつながります。


ここが出来ているという事は、家づくり全般に関して、一定の知識や技術に対して信頼度が高くなります。


ということで、私がまず第一に住宅会社を選ぶ時には、C値0.5を「保証」してくれる事を条件にします。


時々、何も知らないハウスメーカー営業さんとか、工務店さんとかが、C値もよく知らないのに、出来ますよ!と言うことがあるので、その対策として、契約条件にC値0.5以下を「保証する」という一文を入れる事を強くオススメします。


で、そんな家にとって大切な気密(C値)なら、多くの住宅会社ができるでしょと思いがちですが、世の中の9割の住宅会社が出来ていません・・・悲しいことに。


なので、このたったC値0.5以下という条件だけで、世の住宅会社を1割まで絞ることが出来ます。ね。良い絞り方でしょ。



ハウスメーカーはCMなどもいているので、何となくのイメージができると思いますが、工務店さんや設計事務所さんの場合、情報が少ないので探すのが大変ですよね。


そんな時に、「地域の名前 気密測定」とか、「地域の名前 C値」などで検索すると、気密について意識の高い工務店さんがヒットするので、そういう意味でも使い勝手が良いと思います。





2番目は、SNSで情報発信をしている住宅会社を見つける、です。



私がブログやTwitter(現X)をしている中で感じるのが、自分たちの家づくりに自信のある方は、情報発信をすることが多いって事です。


確実ではないですが、具体的な家づくりの情報発信をしている住宅会社さんって、実力派が多いです。


間違った事を書いているとツッコまれてしまいますからね。


某・泉北ホームも、窓の断熱性(熱還流率)について数値が間違っていると、某くろーばーという施主からツッコミが入ったりしましたし(笑)


最近は、「プロ施主」とあだ名されるような私なんか足元にも及ばないような博識な施主さんも増えています。


おかしな事を発信していると、すぐに指摘が入る時代になっているので、そういった意味でも、具体的な情報発信を長くされている方は、信頼度が高いです。


このブログでも何度となく紹介している実務者の方なんかは、本当に良い家づくりをされているので、お勧めしたい方ばかりです。


奈良の神崎建築工房・神崎先生。
兵庫の松尾設計室・松尾先生。


兵庫のクオホーム・本田さん、瀬崎さん。
大阪のダイシンビルド・清水さん


浜松市の足立建築・足立さん。
名古屋のJIN建築工房・小森さん。


新潟のオーガニックスタジオ新潟・相模さん。
茨城のスズモク・鈴木さん。





どの方も、SNSで情報発信されているので、ぜひチェックしてみて下さい。


クオホームの本田さんが中心に発信されているyoutubeチャンネルの「家づくり百貨」は、実力派の工務店を中心に紹介してくれています。


工務店を探されている方には、もってこいのチャンネルかと思うので、良ければチェックしてみて下さい。


私個人が知っているだけでも100社ぐらいは実力派の工務店、設計事務所があります。


SNSで実務者の方と、やり取りするできるようになってきた近年。
ぜひ、探して、情報共有して、マッチした住宅会社さんと家づくりを進められると良いですね。


あ。


大阪市周辺にお住まいの方は、岡本工務店・光山さんも家づくりを熱心に勉強されているので超オススメです💖


私は建築業界の人間ではないですが、それでも、こんなたくさんの方の良し悪しを見分けることができるので、これから家づくりされる方には、ぜひ情報収集をしっかりして、良い家づくりをして欲しいなと思います。



ちょっと長くなりましたね。


他にも、住宅会社の選び方、見分け方はいろいろあるのですが、今日はこれまで。

×

非ログインユーザーとして返信する