高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

質問にお応えしてみる⑧「希望仕様一覧表」

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。






泉北ホームを検討されているIさんよりご質問がありました。


私が泉北ホームと家づくりの打ち合わせを行っていたときの話です。


私は耐震、気密・断熱、パッシブ設計、長持ち、低コスト、対シロアリ、低メンテナンス、といった点で非常に強いこだわりがありました。


泉北ホームにとって当時、規格外なことも多かったですし、初めての施工になることも多々ありました。


また、要望が多いことから担当者や私自身も抜け落ちる恐れもありました。
そうすると困るのは、言った、言わないといった事態ですね。


注文住宅はただでさえ、決めることが多岐に渡るので担当者の方も大変です。
住宅産業はクレーム産業、と呼ばれることもあるぐらいです。


そこで、私と泉北ホームの担当者がより打ち合わせがスムーズに進むようにと、「希望仕様一覧」なるものをエクセルで作りました。


大したものではありませんが、何を求めているのか、現状どういう状況なのか(検討中なのか、見積もりを取っている途中なのか、構造計算の結果待ちなのか・・・)、費用はいくらかかるのか。


などを一覧にすることで、打ち合わせや検討内容を可視化することにしました。
これによって担当者さんとの打ち合わせもスムーズになりましたし、家族の中でも検討事項がハッキリするので、とても便利な方法になりました。


また、データにしておくことで、打ち合わせごとの更新も容易ですし、事前に担当者にデータを送っておくことも結果として良かったように思います。


打ち合わせの場で言うと、どうしても行き当たりばったりになってしまいますし、その回答は次回の打ち合わせ時になってしまいます。


記録をとっていないと担当者さんも忘れてしまうかもしれません。
担当者の方も忙しいですからね。



さて、そんな昔の記事を読まれた読者の方から、この希望仕様一覧はどのような内容でしたか、というご質問がありました。


全部、ご紹介してしまうと、設計打ち合わせの1回目で163項目。
最終的には250項目に膨れ上がってしまっているので、抜粋してご紹介したいと思います。


何かしらの参考になれば幸いです。


メモ書き程度のものなので理解しづらい内容が多いと思いますが雰囲気だけでも感じ取って頂ければ。








①ZEH申請
補正予算2次公募1月12日締め切り 申請可能?

4次補正予算に申請

3月24日〆切



ZEH申請の項目ですね。
当時の補助金が125万円と大きなものでした。


補助金の申請ができるかどうかは我が家にとって打ち合わせ時の大きな項目の一つでした。








②北側斜線対策


2階天井を勾配天井に。

太陽光パネルを2列に。

屋根の勾配を調整。

極力、標準の天井高に近づける。

屋根材をルーガからグランデグラッサに。

太陽光パネルが3.52kwに容量変更。

太陽光パネル代の差額発生。




我が家は北側斜線の規制が厳しい敷地なので、屋根の勾配や形状、屋根材についてシビアに検討しました。


斜線規制を1センチ単位で避けるために、屋根材も瓦屋根の形状では通らないぐらいのシビアなものでした。


設計担当のUさんに感謝しています。





③太陽光発電に関して近隣にトランスはあるか?

周辺に太陽光発電をしている住宅は無し。



太陽光発電をするにあたって近隣で発電をされている方がいらっしゃると、場合によってはトランスという変圧器を自前で購入する必要があります。


そのための事前調べですね。






④床下断熱
フェノバボード90mmから120mmに変更。

2×6の140mmにできるか?すれば費用削減になるか?

どんな納まり?

120mmがそもそも特注。140mmでも特注は変わらない。

120mmのままでいく。




世界で唯一の?特注仕様の床下断熱になった瞬間ですね。


実はもっと断熱性能を高めようと140mmのフェノバボードの床下断熱にしようとしていました。


先ほど書いたように北側斜線規制もあるので、そのあたりとのバランスをとった形になります。


実はこの辺りの構造の納まりが素人の私にはよく分からなかったので、悩みに悩んだ末、神崎先生に相談させて頂く運びになりました。


ホントに神崎先生には頭が上がりません(#^^#)







⑤屋根2×8 フォームライト→50α180mmに。 90万は差額?見積もり?


当時、新商品の断熱材フォームライトSL-50α。
これが出たところだったんですよね。


で、見積もりをとってもらったのですが、屋根の断熱材を変更するだけで100万近くがかかることが分かりました。


さすがに高すぎて断念しました。
その代わり通常のフォームライトをモリモリに施工して頂きました(*^^*)








⑥ZEH申請通らなかった時の保証はある?

ない。



そりゃ、そうですね。







⑦フォームライトSLの熱伝導率の確認0.034?0.026?

0.034




0.026は50αの方ですね。





⑧旭トステム ガーディナルとの価格差

40万。高額。

光セラ+スーパーKMEWシールのままで。

オートンプロテクターNは使える?

スーパーKMEWシールには使えない。




オートンプロテクターNとは、外壁のシーリング材を汚れから防ぐスプレー剤です。
一番弱い建材のシーリング材を保護したかったのですが、相性がダメなのだそうで諦めました。






⑨キッチン換気扇(同時吸排型)差額

高額。6万ほど。

通常の換気扇に。



6万を払う価値を考えたときに躊躇しちゃいましたね。
皆さんは予算に合わせて検討してみて下さい。


ある意味、これを採用しなかったので、入居宅訪問に来ていただいた方に気密実験をしてもらえるので良かったかもしれない(#^^#)






⑩床下点検口→中蓋あり? 
 天井点検口の位置→2階廊下上は?
→OK



点検口の種類や位置についての検討ですね。







⑪スマイル・メジャー・プレミアムの価格差は?

おおよそ150万ずつのちがい。



これはあくまで価格イメージです。
大きさやその時の仕様によって変わると思います。






⑫スマイル・メジャー・プレミアムの違いは?

メジャーとプレミアムは、ダブル配筋、設備関係の違い。







⑬リビングTV上下の収納

造作では高くつき、精度が下がる。

ダイケンのMISERUなどを利用するべき。

DAIKENに見積もり

30万。高額。

取りやめ。ローボード。




いま思うとやめておいて良かったかも。
壁面収納は収納力があがりますが、高いところまで収納があるので視線の抜けが減ります。


リビングの開放感が減るので、やめておいて我が家の場合は結果として良かったです。







⑭ダイニングのリモコンニッチ 
*パワコン、照明、給湯器、HEMS、電動シャッター(リモコン)、インターホン、エアコン、コンセント、マガジンラック

HEMSモニターは付かない。



ちょっとしたインテリアになるリモコンニッチ。
お気に入りです。


とくにマガジンラックが良い感じ(#^^#)







⑮換気経路・換気量計算

経路図、換気量表を確認済


La-60を入れましたからね(#^^#)







⑯TVアンテナ 八木式 屋根もらいさびしないか? 台風に弱くないか?

平面アンテナ

中継局の位置取りと、電波の強さの問題

設置前に電波の強弱を測ってから決定する。




八木式アンテナは台風のたびに傾いているのを見るので、平面アンテナを検討しました。
結果としてTVを受信できるし、デザイン的にも良かったです。






⑰脱衣所(壁掛け扇風機)

下地を脱衣室の東壁に。



下地は早めに検討しておくと担当者さんも助かると思います。
コンセントも要りますしね。






⑱水道メーター位置

駐車スペース前の方



ほとんど気にされる方がいらっしゃらないと思いますが、意外に大事です。
自動車でメーターが隠れていると検針もできないですからね。








⑲APW330真空トリプルの実物チェック

YKKのショールームが梅田にしかなく、梅田にはトリプルがない

P‐stage



YKKのプロ向けショールーム、P-stage。
これは設計担当のUさんに紹介頂きました。







⑳土間収納(床は土間?収納は棚ある?)

鍵かけフックの取り付け

玄関ドアの電子キーに反応するので廃止。



意外に盲点でした。
利便性から玄関に鍵かけフックをつけたかったのです。


ポケットキーは玄関ドアから一定の距離を離しておかないといけないため、この案は廃止になりました。






はい。


というわけで、250項目のうちの20項目だけ書き出してみました。
興味がある人がいれば追記しますが、誰得な感じがしないでもない・・・(#^^#)




ライフスタイルに合わせて検討事項はまったく変わるので、参考になるかどうかは分かりませんが、一つ一つの仕様を具体的に検討していくことが、後悔の少ない家づくりになるかと思います。


これから家づくりをされる方の健闘を祈ります(^^)/
家づくりは楽しいですよ!



×

非ログインユーザーとして返信する